回答待ちのQ&A - みんなのQ&A

みんなの質問19

回答待ちのQ&A

お忙しい所申し訳ございません 老健の栄養士をさせていただいております 施設の管理職員(Ns)から「栄養ケア計画書にインスリンや内服の情報を盛り込むように」との指示がありました 栄養ケア計画書なので看護や薬剤師、Drがかかわる医療的な内容については盛り込む必要は無いと思…

介護医療院併設の病院に勤務している管理栄養士です。 勉強不足でお恥ずかしいですが、教えていただけたら幸いです。 現在、当院では摂取機能療法加算をとっていないのですが、 脳卒中で麻痺のある現在経管栄養を行っている患者様に対し摂取機能訓練を行い摂取機能療法加算をとれない…

おかゆ用米鈴木。さん
114 0 0 2025/11/06
回答受付中 ユーザー画像

皆様、日々おつかれさまです。 昨今のお米価格高騰がどうにもならない中、米業者さんから「おかゆ用の米(精米過程で出たいわゆるクズ米)」をすすめられ、今週から実際に納品、使用しています。 先月サンプルを400gほどもらって試しに施設で炊いて試食もしましたが、味は美味しいので問…

私は、認可保育園(60人定員)で栄養士をしています。 今回は保育園における冷凍パンの取り扱いについて質問させてください。 先日、業者の方から冷凍パンの案内がありました。 自然解凍でも食べられるとのこと。 そういった冷凍パンを自然解凍のみで提供している保育園様はありま…

回答受付中 ユーザー画像

委託の栄養士として勤務しており、病院で調乳を担当しています。WHOのガイドラインに則って、ミルクラベルを付けています。ミルクは、個人用のものは80〜100本ほどあります。そのミルクラベルは、私が入職する前(1年以上前)から手書きなのですが、他の病院でも手書きが普通なのでしょうか?

回答受付中 ユーザー画像

現在の状況について、ご相談させていただきたいと思います。 私は今年短大を卒業後に社会人として、9月から介護施設で栄養士として働かせていただいています。入社前面接の際に、社会人経験や栄養士としての経験がないため、まずはパート勤務で経験を積み、その後ゆくゆくは正社員に提案…

参考書についてmさん
59 0 0 2025/11/04
回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。 この度転職し病院に内定をいただきました。透析が中心でたまに糖尿病を扱う病院になります。そこで絶対読んでおいたほうがいい参考書などを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答受付中 ユーザー画像

保育園に栄養士として勤めて2年半たちます。 栄養士といっても、調理と食育活動だけしています。給食に関する園のお便りや食育については、私一人でしています。自治体配布の献立を使用しているので、献立作成をすることもなく、昔から調理士が献立変更や発注、月報などの事務作業をしてい…

回答受付中 ユーザー画像

特別養護老人ホームの管理栄養士として働いています。 施設内に特別養護老人ホームとは別にサービス付き高齢者住宅もあります。監査では、毎年、2つともの厨房を見ていかれるのですが、私はいつも特養にしかおらず、サ高住の方はほとんどかかわっていません。 しかし、施設で管理栄養士…

回答受付中 ユーザー画像

過去の夕食の早出しに関してのご質問も拝見させていただき、どのご施設も早出しというルールが存在するのだなと思いました。 当施設(特養)の夕食配膳時間は17時20分に厨房を出ますが、早出しの利用者(現在は5名ほど)は16時30分です。 介護職員の勤務時間、急な職員の欠員、介護職員1…

すみませんが、教えて頂きたいです。 病態栄養専門管理栄養士の試験を受けるのですが、試験を受ける際にパソコンにカメラ機能は必要でしょうか。オンライン試験の為カメラ機能を用いて不正行為を確認するのかと思っていたのですが、試験の説明文にはカメラ機能が必要であることが記載され…

いつも学ばせていただいております。類似のQ &Aを見ていましたが解決できず、質問させてください。 精神科に勤めてまだ半年の管理栄養士です。 私の病院では形の食事が難しく病名がある方(糖尿病、腎臓病など)は一般食の柔らかい食事(全粥食、ソフト食など)を塩分6gに調整しただけのも…

初めて質問させていただきます。 この度転職して小規模の病院から600食程の規模の病院に配属になったのですが、展開食が100種近くととても多くレーン作業で配膳する際盛り付けに追われてどうしてもミスをしてしまいます。 入って1ヶ月なので、ミスするのは当たり前と言ってくれる方もお…

初めまして。 わたしは管理栄養士として高齢者施設で勤務しています。 私は通所リハビリの担当をしており、加算をとる体制を整えるために勉強中です。 そこで質問があります。 現在の施設ではリハビリテーションマネジメント加算(ロ)を算定しています。 栄養アセスメント加算を算定…

お疲れ様です。 誰も興味無いかもしれませんが、施設長補佐との出来事についての報告をさせて頂きます。 14日に施設長に相談し、15日の朝礼後に私と施設長補佐が呼び出され、3人で話をしました。 施設長曰く 「パワハラでは無いけれど、施設長補佐の言動も不適切」 「双方何…

回答受付中 ユーザー画像

糖尿病食や、塩分制限食の方がミキサー食になった、場合、元々の献立が塩分6g以下、糖尿病食に見合った内容になっていれば、療養食加算は算定可能でしょうか? また、その場合は一般食の内容と食事が変わらない(既製品のムースを使っているので)場合でも献立が一本あれば良いのか、それ…

来年度より、既製品のムースを使用した嚥下調整食を提供します。 ムース食については委託会社が献立を立ててくれるのですが、塩分やカロリーが元々6g以下、やカロリーが低めである為、それ1本の献立で療養食加算を取ることはできますか?

はじめまして。 特養の施設栄養士(10ヶ月)をやっています。 10月から法人内のグループホームで栄養管理体制加算を取る事になりました。昨日、早速グループホームに訪問しました。 職員さんからの相談が ・入居者様(個人)の栄養状態 ・献立の不満(献立は委託給食会社が作成) ・栄養に…

献立作成、栄養計算のみのシンプルな機能でかまわないのですが、無料または安価で使えるおすすめのサイトやソフトを教えていただきたいです。

1/1ページ