新着のQ&A - みんなのQ&A

みんなの質問40657

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

私は保育園に新卒栄養士として入社し、4年経ちました。 今年の3月に、何園かを経験してきた調理師の方が入ってきました。 入社してすぐ、この保育園は衛生管理がなっていない、今時こんな保育園ありえないと言われ 調理師の方が以前勤めていた保育園ではこうやっていたという話をたくさ…

主食量についてまさん
923 3 3 2024/10/11
回答締切済 ユーザー画像

みなさまお疲れ様です。 特養での主食量についてです。 食事にムラがある方で、入院中からエンシュア2缶/日が処方されており、特養に来てからも食事量は安定しないため、エンシュアは継続しています。(主食粥100gで6~10割摂取、副食はまばらで10割食べる時もあれば一口も手を付けな…

回答締切済 ユーザー画像

はじまして。 大学卒業後、病院や行政で働いていましたが今年3月で退職し、4月から求職活動中です。 病院では栄養指導中心、行政では特定保健指導に携わってきました。 この度ご縁があり小学校栄養士の産休代替のお話をいただきました。 委託業者の入っている小学校です。勤務期間は…

令和6年度診療報酬改定の中に賃上げに向けた評価の新設がありますが、こちらは外来・在宅を行っている病院のみが対象でしょうか? うちの病院は療養型で外来・在宅も行っていません。入院ベースアップが対象になるのではないかと思ったのですが違いますか? 何かご存じの方がいらっしゃれ…

こんにちは。現在特養で勤務している管理栄養士です。 栄養ケアマネジメントが基本サービスとなり日々ひとりかじりつきながらやっておりますが、 やればやるほどわからなくなりそれでも都度調べながらこんな感じか、、とやっておりました。 そんな中、この度実地指導が決定し不安になり…

いつもお世話になっております。 先日、上司がパンツ1枚(下着)で夜勤のOJT中に仮眠していたのを見た職員から話がありました。上司はほぼ職員全員から嫌われており、職員から不満勃発です。職員Aさんから上司の上司に今までの上司に対しての日頃の不満、パンツ一枚で寝ていたことを報告し…

質問というかほぼ愚痴になってしまいます… 社員食堂の栄養士です。 最近、マネージャー業務をよく押し付けられます。 例えば、取引先との折衝(値段交渉のような)や、パートさんとの給料やシフトに関することのやり取りなどです。 深刻な人手不足なのでもちろん協力する気持ちはありま…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは、お疲れ様です。 大変申し訳ありませんがここから先は愚痴になっています、お時間に余裕がある方のみお付き合い下さい。 委託給食会社に勤めています。 今悩んでいるのは配属先とのやりとりです。 私の施設では食数変動制で提供しているのですが、その食数が決定するの…

主食の量についてみさん
1026 3 0 2024/10/10
回答締切済 ユーザー画像

皆さまお疲れさまです。 直営の特養に勤務しております。 タイトルの通り主食の提供量についてご相談です。 当施設では提供栄養量を1000、1200、1400、1600、1800kcalを設定し、 米飯、軟飯、全粥、ミキサー粥のそれぞれで主食量を決めております(前任者が決めてくださったものです…

障害者施設の栄養士として採用されることになりました。健常者と障害者では計算式に違いがあるのでしょうか?身長m×身長m×22であっていますか? 無知ですいません。どなたか教えていただけないでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

特別養護老人ホーム(120床)に勤務している管理栄養士です。 現在は給食管理業務(献立作成~発注業務、それに付随する各種書類作成)と、栄養ケアマネジメント業務を兼務し、すべて一人でおこなっています。 すごく忙しい毎日ですが、同法人の別施設(特養50床)には管理栄養士の配置が…

こんにちは。 病院に勤める管理栄養士です。 現在、副業でN withという企業の、栄養指導のコメント業務に応募し、研修も終わったのですが、、 2週間くらい経っても、未だに仕事の割り振りが来ません🥹 もう少し様子を見たら、自分で担当者に問い合わせようとは思うのですが、もし登録さ…

いつもこちらのQ&Aをみて参考にさせてもらっております。 mandarine(まんだりん)と申します。 整形外科メインのクリニックで栄養指導と給食業務の一部を担当しております。 私もひとつ教えていただきたいことがあります。 それはタイトルに書かれている入院栄養指導初回の30分の…

養護老人ホームに勤務しております。朝食 7時30分 昼食 12時 夕食 5時30分です。このごろ、夕暮れの時間が早くなり、夕食の提供時間が10分ほど、早くなっています。調理業務は委託なので、店長さんには、兼職時間との兼ね合いがあるので、あまり早くしないでほしいとお伝え…

回答締切済 ユーザー画像

養護老人ホームに勤務しております。最近、ご飯の摂取量が少なくなってきている方が1名、みえます。施設の献立では、週に1度、朝食か昼食にパン食を取り入れています。ご飯の摂取量が少なくなっている方のみ、毎日、朝食にパンを提供しようかなと検討中です。朝食の基本メニューは、みそ…

回答締切済 ユーザー画像

12月初旬から、産休に入る予定です。 現在7か月ですが、調子のよいときばかりではなく、お腹が重くて動きづらさがあったり、 疲れやすかったり、眠くなったり、いつもとは違う状態のため、しんどいなーと思いながら 仕事しています。 11月から産休代替えとして代わりに働いてくれる…

回答締切済 ユーザー画像

米の価格が上がりました 1kgあたり300円台だったものが500円台後半 皆さんのところはいかがでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは🌃 先日保健所の医療監視がありました。 その時に医師の検食時間が患者様への提供後の時間になっていると指摘がありました。 それを相談した所、栄養士が出来上がりの味見した時に書けばいいじゃないと言われました。1人前の量を食べないと評価できないし、調理直後の味見を検…

精神科の管理栄養士をしてます。最近調理が完全委託に切り替わりました。今まで直営だった事もあり、あまり栄養管理に関して100%の力を捧げていなかったため、一つずつできることをして行きたいと考えていますが、精神科の場合、なかなかミールラウンドやコミュニケーション等、患者様の病…

実習についてりりさん
797 3 3 2024/10/09
回答締切済 ユーザー画像

栄養士養成学校に通う学生です。 来年実習があるのですが、不安要素がたくさんあります。 実習先はどのように決められるのでしょうか? 例えば、病院に就職したいから病院で実習したいです!みたいな希望は出せるのでしょうか? 何十人の希望通りは難しいですよね…。

58/2033ページ