こんにちは 蛋白制限の方で1日30グラムの方は入居されました。 やはり30グラムの主食は低たんぱく穀物を使用した方がいいですかね 30グラムはとてつもない難関で いい意見を宜しくお願い致します。
こんにちわ。 委託栄養士をしています。 私の配属先では契約上、献立作成は私達受託栄養士の仕事です。 前年の献立を見直し、食材の被りを直し、新メニューを取り入れクライエント様に提出しています。 クライエント様が献立にとても力を入れているので私も頑張って時間をかけて献立作…
通風の食事についてです。 施設で働いている栄養士です。 尿酸値のみが高い方に対して、食事内容を検討しています。コレステロールや中性脂肪は高くないですが、尿酸値のみ高く食事内容の検討の依頼がありました。施設給食では高プリン体の食事はほとんどないんですが、脂質制限以外にで…
新しくオープンする特養で管理栄養士で働いています。献立は、委託が立てます。常食の基準は、ご飯150gで1600kcal、たんぱく質60g、脂質40gです。米の量は60gです。他にご飯80g、ご飯200g、軟飯100g、170g、230g、全粥150g、全粥200g、全粥300gがあります。新規施設のため約束食事せんを作…
当施設ではこれまで麺類の提供が無かったのですが、入居者様の要望もあり今後採用していくことになりました。 実際に献立を考えているのですが、塩分制限のある入居者様がいてラーメンなど汁あり麺でも、焼きそばなどの汁なし麺でも塩分6g未満に収めるのが難しい状態です。 もちろん…
新規ケアハウスオープンに伴い、栄養士として採用されました。管理栄養士が約一年前から働いており厨房の備品や各種書類等準備をしてきたそうです。採用後、献立を見せてもらったのですが、栄養ソフトに最初からサンプルとして入っていたメニューをそのまま献立入れる予定ということを言わ…
私の施設では常食1500kcalの食事をベースに食事の提供をしています。 現在、糖尿病食は1200kcal、1300kcal、1400kcalの3つあります。 主に主食の量でコントロールしています。 今回医師から糖尿病食1500kcalの指示がでました。 糖尿病食1500kcalとして常食と同じ献立表で糖尿病食の算…
これまで糖尿病食の方には「昼か夜の食事+間食」で1単位の果物を 提供してきました。 1単位の果物を、今後は食事からは外し「間食」のみで提供する ことはできないか…という話がでています。 理由としては給食ソフトの変更や業務拡大によるもので作業都合に よるものです。 そこに関し…
いつもお世話になっています。 子供が二人います。去年の4月から勤めた認定こども園はフルタイム勤務と、食育、手作りおやつなど、園長先生の大きな期待に応えることができずに、辞めることになりました。 子供を優先にして、栄養士にこだわらず短時間で仕事を探してました。派遣会社だと…
栄養士の資格は経験が短くブランクもあり、介護施設で介護の仕事をしていましたが、今回献立作成の仕事をすることになり、50歳を前にして持っている資格を活かし、恥をかくのを承知の上で覚悟を決め、引き受けさせて頂く決断を致しました。規模は25床です。 献立 カロリー計算ソフトなど…
特老に勤めて1年半の栄養士です。 特に制限がない場合は経口栄養も胃ろうの方も水分量は同じで良いのでしょうか?疑問に思ったのでご意見聞かせて下さい。 体重✖️25で算出しています。
教えて下さい。 上腕周囲長、上腕三頭筋皮下脂肪厚、上腕筋囲長を全て測定してからの、AC%、TSF%、AMC%の求め方を、教えて下さい。計算式のサイトがあれば嬉しいのですが。ちなみに、上腕周囲長28.8センチでACは115.2%になりますか?計算式、詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします
現在、約束食事箋の栄養量の見直しを行っているところです。 まだまだ勉強不足なのは承知していますが、調べてみてもちょっと見つけられず悩んでしまったため、質問させていただきたいと思います。 約束食事箋の疾患別による栄養量についてです。 各疾患別に、ガイドラインを見て検討…
今月から委託から施設栄養士になったものです。今月初めて必要栄養量を調整させていただいたのですが前任の先生と全然違うエネルギー量になりました。みなさんはどのように計算されていますか? ちなみに私はハリスベネディクトでだした 基礎代謝量✖️身体活動量✖︎ストレス係数 でだしま…
初めて質問させて頂きます。 老健の施設栄養士のものです。施設栄養士は私1人だけで、給食は全面委託しています。 引き継ぎもあまりなく、手探り状態で仕事を行なっているため、ここでもよく勉強させて頂いています。 初歩的な質問なのですが、療養食について質問させて頂きます。 …
特養にて監査を受けることになり、 お恥ずかしながら質問です。 実施カロリーの目安について、普通食の方は個別の目標量よりやや多めの実施カロリーとしていますが、 糖尿病食の食事箋が出た場合、カロリーがオーバーしないよう、実施カロリーを少なめに設定していますが、食事箋で指…
教えてください。 現在、サ高住、デイ、ショート(ロングあり)の施設で働いている手探り管理栄養士です。 初めての献立作成にてんやわんやしながらやっております。 タイトルの質問ですが、米、軟飯、粥のMサイズカロリーがそれぞれ 米 235Kcal 軟飯 257Kcal 粥 200kcal …
昨年より、知的障害者施設へ転職しました。 栄養士(管理無し)は私一人です。 昼30食(弁当)、夕70食を週5日提供しております。 特定給食施設ではないので、献立ソフトもありません。 昨年私が入社面接時に「必要であれば献立ソフトを購入する」と聞いて入社しましたが、結局予算がつ…
この度、ケアハウスの栄養士として就職が決まりました。 今まで15年程、飲食関係のカウンター業務を中心に接客業に携わって参りました。栄養士の実務経験はありません。 先述のケアハウスには、現在栄養士さんが1名いらっしゃいますが、諸事情により3月末で退職されるそうです。 私が…
こんにちは。 地域密着型特別養護老人ホームで管理栄養士をしている者です。 書類についてわからない事があり質問させて頂きます。 献立作成時に食事摂取基準・食品構成表を各施設で作成しますよね。 私の施設は厨房委託しており献立作成は業務委託しています。 施設と給食会社との契約…