介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1866

新着のQ&A

知的障害者施設の栄養士です。荷重平均栄養所要量の算出方法を教えていただきたいです。また年何回計算されていらっしゃいますでしょうか。

回答締切済 ユーザー画像

糖尿病の約束食事箋を見直す予定です。今までは交換表に沿ったら内容でしたが、老年学会などでたんぱく質をとることを推奨している(腎臓疾患がない場合)ようです。 皆様の施設はたんぱく質エネルギー比いくつで設定していますか?

こんにちわ。 初めて質問させていただきます。 私は6年間、委託給食に勤めた後、昨年から直営90床の救護施設に転職しました。 現在、献立作成や発注をしているのですが、献立の組み合わせや、品数がおかしいのではないかと悩んでおります。 過去にも同じような質問があったのですが、…

回答締切済 ユーザー画像

日々の業務お疲れ様です。 お肉料理の付け合わせについて、良い付け合わせがあれば教えてください。 レタス、ブロッコリー、カリフラワー、ミニトマト、トマト、さつま芋(大学芋)、粉ふきいも、キャベツ、人参グラッセ、サニーレタス等をお肉料理の時などに3品ずつ付けていますが、…

こんにちは。 いつもエイチエを活用させていただいています。今回、初めて質問を投稿させていただきます。どうか皆様の知恵をお貸しください(;_:)! 私は今年で管理栄養士歴3年目になる新人です。今の職場に入った時には、厨房内の衛生管理や献立の内容などがきちんとベースができてい…

知的障害者施設の管理栄養士です。宜しくお願い致します。 利用者さんの必要栄養量を求める式を、ハリスの式を使っています。 皆さんは、厚労省の2015年 日本人の食事摂取基準を使用されていますか?また使用しなければいけないのでしょうか。教えていただきたいです。

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になります。 当施設の献立は委託会社の栄養士さんが立て(ほぼ去年のままサイクル) 私がチェックしています。 前任の施設栄養士さんがどんなことを重点的にチェックしていたかは 分かりませんが、献立上の食材の被りがあまりに多く困っています。 メインの食材が2日…

回答締切済 ユーザー画像

前に打った文章がうまく投稿されてなかったので、再投稿します。私の職場で、ムース食を導入することになり、作業工程やら現場に落とし込みやら献立やらアタフタしています。献立なのですが、現在常食一本なので常食の献立を全粥軟菜食に展開、おやつもゼリー系で作成の方向で考えています…

選択食ココアさん
1684 6 6 2018/05/01
回答締切済 ユーザー画像

選択食の発注はどの様にされていますか? ムダは出ないですか

こんばんは。 最近やたら考えすぎて、訳が分からなくなってきてしまったので、助けてください もっと文章打ったのに、投稿なってなかったので、出直してきます…。

はじめまして。 この4月で4年間勤めた病院を辞め、5月から老健で働きます。施設側です。 病院では、直営やったのですが、老健では委託会社が入ってます。その施設の人から話しを聞いて見ると、献立作成、発注は委託会社がやってくれるみたいです。 で、全然分からないのですが、給…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっています。 皆さんの施設では、1ヶ月の栄養価についての書類(栄養月報や給与食品検討表)はどのタイミングで出していますか? 予定献立の時点で出していますか?実施献立に直してから出していますか?それとも両方でしょうか? 私は施設側栄養士ですが、委託会社に…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です 福祉施設で栄養士をしております。 食材のカットで悩んでます。 昔から「乱切りはダメ」と言われてきたらしいんですが なぜダメなのか私にはわからないのですが ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

現在特別養護老人ホームで管理栄養士をしています 当施設では食事は直営なので私が献立の作成、発注、などの給食管理業務、栄養ケア・マネジメントすべて一人で行っています 先日、いきなり上司から経費削減のため食材配送サービスを導入するといわれました 献立の作成と食材の発注、…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは、初めて投稿させていただきます。 8月から住宅型有料老人ホームで栄養士として勤務することになりました。 現在そこでは委託業者での食事提供なのですが、9月から自社でやることになった為の採用です。 献立作成にあたってソフトを購入してくれるみたいなんですが、どこ…

私は特養の委託で基本の献立作成・療養食の献立作成その他付帯業務を行っています。特養に勤務し献立作成をし1年が経過しますが、疑問に思うことが多々あり他の施設ではどのように対応しているのか気になり投稿しました。 作成している献立は・・・ 常食/糖尿/心臓/腎臓/貧血とソフト食…

こんにちは。特養老人ホームで管理栄養士をしているものです。 7月にオープンするユニット型の特養開設に向けての準備がはじまりました。 オープニング経験者の方にアドバイス頂きたいです。 オープニングまでの段取り。食事せん、摂取基準、構成表はどのようにしたか。 厨房の始動は…

献立の委託ばなさん
2969 3 2 2018/03/30
回答締切済 ユーザー画像

特養で栄養士をしている者です。 私の働いている施設が近々増設する事になり、業務の効率化をはかるとの事で献立を委託する話しが出ております。献立を委託していらっしゃる栄養士さんに質問があるのですが、献立を委託している場合、食品構成表の作成や栄養ケアマネージメントの際の栄養…

こんにちは 蛋白制限の方で1日30グラムの方は入居されました。 やはり30グラムの主食は低たんぱく穀物を使用した方がいいですかね 30グラムはとてつもない難関で いい意見を宜しくお願い致します。

こんにちは 蛋白制限の方で1日30グラムの方は入居されました。 やはり30グラムの主食は低たんぱく穀物を使用した方がいいですかね 30グラムはとてつもない難関で いい意見を宜しくお願い致します。

31/94ページ