こんにちは! 年々、消費税、物価の上昇によって材料費は上がる一方です。そして、今年も予算削減するよう求められています。皆様のところでどのように工夫して、予算削減に取り組まれているかお聞かせくださる方がいれば、回答お願いいたします!
こんばんは☆ 端午の節句の日のおやつで、柏もち以外で手作りのおやつを作らないといけなくなりました。 特養なので、おもちが食べれないので。 色々探したけど、思いつきません 手作りで100人分を作る予定です。 みなさんの所では、どんなおやつをだしてますか?何かいいのがあ…
特養で働いていますが、食物繊維が10gぐらいにしかなりません。 野菜の使用量が少ないのでしょうか? 皆さん、和え物や煮物にどのくらい使用してますか? 増やす方法があれば教えて下さい。
いつもこちらで勉強させて頂いています。日々勉強だと再認識する毎日です。 穀物エネルギー比は50%前後が適切であると認識しているのですが、穀物エネルギー比の適切な範囲は、どのくらいまでか教えて頂きたいです。
老人ホームで栄養士として働いています。 利用者で腎性心不全の方がいるのですが 食事制限で塩分5g以下、水分制限してます。 浮腫で利尿剤も飲んでるが体重が減らないみたいで、看護師に相談されました。 汁物の量を減らす意外になにか良い方法があれば、ぜひ教えてください。 知識不…
介護施設の栄養士をしています。先輩は以前から、ご利用者さん全員の個別の推定エネルギー必要量を算出し、平均をとった数値を給与栄養目標量としています。給与栄養目標量の設定は1つのみで、主食の量をかえて食事提供しています。私もそれに習い同じ方法でしていますが、給与栄養目標量…
お疲れ様です。 ケアハウス(30名)、住宅型有料老人ホーム(34名)、デイ(34名)が併設された施設で栄養士をしております。 早速ですが、私の施設ではデイサービス利用者以外はおやつを提供しておりません。これは私が入社した時はケアハウスとデイサービスのみだった為、前栄養士さ…
摂取基準つくる為、大体幾らぐらいか教えて下さい。
サービス付き高齢者住宅で管理栄養士をしています、みなろーと申します。 現在、人員の関係で既製品(クックチルで工場から届く副菜)と調理師による手作り料理(主菜、ごはん、汁物)を併用しています。そういった場合の栄養計算の方法について、効率の良い方法がないか現在模索しています…
特養で管理栄養士をしています。 入所時ダイエット目的で1000kcalの制限がある方がいました。 その方は141cm、体重49.7kg、BMI25.0 しかし私は高齢者のダイエットには不安があり、計算してみたところ 基礎代謝エネルギー980kcalで 身体活動1.1〜1.2で約1200kcalになったのでそれ…
初めまして。 現在有料老人ホームにて勤務している者です。 今回、給食管理ソフトを新規で導入することになり、以前の施設で使用していた給太郎を使用したいと考えています。 そこで給太郎を使われている栄養士さんに質問です。 「献立事業所間複写」というような名前の項目かあった…
療養食の献立作成について質問させてください。 私の施設では私の入職前から減塩、糖尿病食の療養食加算をとっています。 減塩は別献立を作成し、塩分6g以下の食事を毎日提供しています。 しかし、糖尿病食に問題が・・。 糖尿病食は「主食をごはん150gから100gにする」のみ…
特養で管理栄養士をしています。 今、BMI15.9 体重減少は急ではなくさがったりあがったり。しかし一年前に比べるとマイナス4キロ減少。一年前は常食でしたが現在はペースト食を提供しています。 また、アルブミン3.5です。 食事は食べこぼしも見られますが10割近く摂取できています…
今日老人ホームの利用者様からたこの酢の物、刺身がたべたいとゆわれました。 うちの老人ホームで、今まで提供はないのですが皆さんは、提供されてますか? 本をみる限りでは切り方次第で出せるのかなともおもったり。。。 勉強不足でわからなくて、、、 アドバイスお願いいたします。
いつもお世話になっています。 現在、私の施設には私の他に2人管栄がいます。今まで私が主におやつの作り方や献立を考えていましたが、お食事の献立や食レクの企画を任されるようになりおやつ関係の仕事をを2年目の管栄に引き継ぎました。 その方は前職が保育所勤務で調理も経験されて…
こんにちわ。 特養で働いている管理栄養士です。 5月の食事で、いなり寿司の提供を考えています。 そこで質問なんですが、いなり寿司の際に粥の方はどうされてますか? また、たきこみご飯など色ごはんの日のお粥ってどうされてますか? うちの施設では、粥食に関しては白がゆで…
たびたびお世話になっています。 現在、食事摂取量の減少している入所者さまがおります。 特に昼食時の摂取量が少なく、2~3割程度。全体の平均は5~7割 といったところです。体重も減少しています。 エンシュアが1本でており、それは飲んでいます。(一日一缶) 朝・夕は昼に比…
特別養護老人ホームでの おやつについて、皆さんのご意見をお聞かせください! 今回おやつに取り入れるか検討中なのが ビスコです。 普通食と、やわらか食、あん刻みまでは、 ビスコをそのままで提供 ミキサー食とゼリー食の方は とろっとさせるか固めた状態で提供してみたら?…
特別養護老人ホームでの おやつについて、皆さんのご意見をお聞かせください! 今回おやつに取り入れるか検討中なのが ビスコです。 普通食と、やわらか食、あん刻みまでは、 ビスコをそのままで提供 ミキサー食とゼリー食の方は とろっとさせるか固めた状態で提供してみたら?…
皆様日々の勤務ご苦労様です、障害者施設に勤める者です、質問なんですが、利用者の方で玉ねぎが嫌いな方がおり、サラダや和え物に出すと食べなく、出来れば代替えをして欲しいとの事なんですが、皆様はどの程度代替えを行なっていますでしょうか?