保育園で、園の年間計画には食育が含まれているのですが、それとは別に栄養士側で食育をしてと言われました。経験が全くなく、一人なので今からどのようにしてやっていけばよいのかわかりません。参考までに教えていただきたいです。よろしくお願いします。
栄養士の職に久々に就いたため、分からないことが多いので質問させて 下さい。 この間、給食試食会があったのですが、その日のメニューはたまたまたんぱく質量が目標量に達していなく(他の日は達しているのですが)保護者の方から『たんぱく質が少なく感じました』という意見をいた…
4月から新卒で保育園で管理栄養士として働いています。 給食の調理終了後、給食の時間に各クラスを回っているのですが、保育士さんにどんなことを聞けばいいのかわからず、悩んでいます。 今は、子供が食べている様子を見て、食材の切り方や加熱具合はこどもが食べるのに適しているか…
勤務先の保育園では、昨年から熱中症対策として、塩分チャージタブレットを2歳児クラス以上の子供たちに、散歩の時に与えています。 「冬のかくれ脱水」についてよくテレビで解説をしている谷口英喜氏の研修に、1年半程前にいきました。 その時、小学校の運動会の練習中に、スポーツ…
こんにちは。 養護施設で栄養士をしている者です。 当施設に成長曲線を記録している者がないので、作成しようと思います。 調理は委託しており、委託会社の栄養ソフトで献立を作成しているので、施設側に栄養ソフトがありません。 グラフを印刷し、手描きで作成しようと思うのです…
保育園栄養士です 保育園来ている子どもについて カウプ指数が高すぎる子ども 逆に低すぎる子どもなんですが 保育園では指導?等はやるものなのでしょうか? 毎月身長・体重を入力していて 今回ついに成長曲線からはみ出して 計算したところカウプ指数が“20.35”で肥満と…
いつもご意見参考にさせていただいています。 今回は、掲示物について、良いアイディアがあれば、ぜひお聞きしたいと思い投稿しました。 昨年度より、保育所の掲示版(模造紙1枚程度のスペース)に、毎月テーマを決めて掲示物を作成してきました。 テーマ内容としては、「朝ごはんを…
みなさんこんにちは。 私は、保育園栄養士3年目の者です。 ベテランのみなさんなら、アドバイスを頂けるのでは?と思い 投稿させて頂きました。 2歳児クラスに脳性マヒの男の子が在籍しております。 幸い後遺症がほとんどなく、今のところは他の園児と変わらない 生活を送ってい…
保育園に勤める栄養士です。 保育園での食育活動について教えて下さい。 1:何歳児から行っていますか? 2:どのような内容の活動を行っていますか? 3:食育計画は担任保育士・栄養士どちらが主導していますか? うちの園は 今年開園2年目でまだ子どもが少ないため、 …
保育園に勤める栄養士です。 みなさんは普段どのくらい子どもと関わっていますか? ・毎日喫食の様子を見に行く ・子どもと一緒に給食を食べている などなど 現在、午前中の調理が終わり、午後おやつの仕込み、午前中の洗い物など 一段落した頃に保育室を覗いても、子どもた…
こんにちは! 幼稚園で栄養士として働いてるものです。 今度食育があるのですがどんなことをやればいいかなと悩んでいます。 対象は年長さんだけで人数はおよそ60人位です。 先生たちにはお話だけでなくなにか楽しいことをして欲しいと言われました。 よろしければ皆さんが保育園、…
保育園で栄養士をしています。 今初めてコミュニティを見つけて早速質問させていただきます☆ 私の保育園では、行事食の前や調理員が翌日お休みをとるとき、前の日に人参や玉ねぎなど、次の日に完全に火入れを出来るものを、仕込みして行くことがあります。 その場合、殺菌した専用…
保育園で勤務しています。園では、給食の主食として玄米をたべています。先日、保護者から質問がありました。玄米は、完全食といわれていますが、玄米と動物性たんぱく質を一緒に食べると栄養過多になるのでは?と聞かれ、植物性たんぱく質の方がいいのでは?と言われました。その家庭は、…
公立保育園に勤務している管理栄養士です。町には4つ保育園があり、統一献立です。食育の推進に、親子のコミュニケーションの一環に、園児・保護者への給食サンプル展示はとても効果的だと思っていますが、まだ実践されていません。いくつか問題点があるのですが・・・ 1、以上児・未満…
保育園栄養士です。 今度収穫祭で食育の時間を頂きました。今までやったことがないため、初の試みなのでどのようにしたらよいか、アドバイスを頂きたく質問しました。 時間はとくに決められず、いも煮を煮てる空いた時間に話してほしいということでした。対象は園児、保護者とくに言わ…
いつも参考にさせていただいています! 現在私は社会人1年目の新人栄養士として保育園に勤務しています。 最近、保育園に子供を預けているお母さんから 「うちの子供が便秘気味で困っていて、食事で改善できることはありませんか?」 との質問をよくいただきます。 特に離乳食中…
はじめまして。 今年、保育園では朝食をテーマに調査や食事相談をしているのですが、食事相談の内容で悩んでいることがあり、相談させていただきました。 ある保護者の方から、朝、食欲がないから食べても1~2口というお話がありました。 起床してから朝食を食べる時間、就寝時…
はじめまして。保育園で働いています ささやんと言います。 給食便りにこどもの肥満について載せたいのですが、どう展開させていいのか悩んでいます。 おおざっぱに書きたい内容をまとめると、 ・保育園全園児のうち3割が太り気味・太りすぎである ・太る原因として考えら…
今度、保育園で食事マナーをテーマとした栄養指導があります。話したい(教えたい)内容はいろいろとあるのですが、ただ話すだけではつまらないと思い…何か体験型の指導方法はないかと思い質問させていただきました。ゲーム感覚でできるものがあれば、子供たちも喜んでくれると思います。先…
はじめまして。 この度、委託幼稚園担当から委託保育園担当へ変わることになりました。 そこで、保育所の食育計画を作らないといけないのですか、 皆様はどのように作成されてますか。 参考にさせていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。