検索結果 - みんなのQ&A

みんなの質問206

検索結果

訪問栄養指導の対象者の要件として、「在宅で療養を行っており通院が困難な患者であって」とあります。 つい最近、外来受診の際に付き添いの方がついている方の場合も訪問栄養指導の対象者になることを知りました。(勉強不足で恥ずかしいです。) そこで、自分が勤務しているクリニックが…

学生時代から健康づくり、健康増進の分野で働きたいと思っていました。また、開業など独立して仕事をしたいとも思っていました。が、知識や知恵、勇気やお金、人脈もなく、あっという間に若者世代ではなくなってしまいました。現在の住まいは田舎ということもあるためか、栄養士ではなくて…

現在、保育園の直営で、常勤栄養士として勤務しています。 献立作成、栄養価、発注、調理をやってます。 もっと食育活動とか、会計のこととか、栄養士らしい仕事をしたいのですが、常勤(パート)レベルがやる仕事じゃないと言われます。 今まで正社員がいたことなくて、パートだけで回し…

 メタボ事業がだいぶ浸透されたものの、世の中の不景気により大きく影響されているように思えます。 栄養士の仕事は、結局のところ現場の集団給食施設が主なのですが、保健指導だけで食べていくってのはなかなか難しいのでしょうか? もし、独立されている方ないらっしゃいましたら教え…

回答締切済 ユーザー画像

結婚して北米に住むことになりました。日本人会や日本人の医師の勤務する病院で管理栄養士の資格が活かせるのでしょうか?海外生活で管理栄養士の資格を有効活用した方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

回答締切済 ユーザー画像

新年度から1ヶ月で訪れるゴールデンウイーク! 個人的な話ですが、今年は転職して初めての大型連休。 しかーし!完全シフト制に変わった今、特に嬉しくもない。 前は保育園の委託栄養士だったので日・祝が休み。 私としては毎回固定休みも完全シフト制もどっちも魅力的♪ 強いて言うならシ…

どの仕事に就いても、仕事と子育ての両立は大変なことと思うのですが… 現場に栄養士が1人しかいない環境だとさらに厳しいなと、最近つくづく思うのです。 先日、転職のための面接を受けました。その際に、小さい子どもがいるようだけどおじいちゃんおばあちゃんは家にいるの?体調不良…

回答締切済 ユーザー画像

タイトルの通り残業についてです。 本当は9時~19時の勤務時間なのですが、毎日21時近くまで働いています。 職場は旅館の調理場です。お客様の夕食の関係上19時~21時の時間帯が凄く忙しいです。 お客様ありきの職場なのでわがままも言ってられないのは分かりますが最近本当にしんどいん…

初めまして。ご質問させて頂きます。 私は将来、学校現場で栄養士または栄養教諭として働きたいと思っています。 私は献立作成や発注といった事務だけでなく、クラスを回って子供たちが食べている様子を見たり、そこで食の話をしたり、食育の授業をやりたい!と考えています。 そこで…

今回は私ではなく友人の質問です。 エイチエをしていないので変わりに質問しました。了承得ています。 彼女は今病院で調乳のお仕事をして 1年が経ちました。 今の職場は楽しく実務経験が必要な2年は 今の所で働く予定です。 乳児のミルクを溶かし瓶にミルクを 入れる仕事でパート…

回答締切済 ユーザー画像

みなさん年末のお忙しいところお疲れ様です(^^) タイトル通りなのですが、退職したぜ====!!!! 12月20日で退職したのですが、その間に福岡でプログラミングを組む仲間と合流をしたり、ついでに広島の宮島まで行ってみたり 呑んだり、大掃除をしたりバタバタしていま…

100床の病院に勤務しています。 管理栄養士2名、給食業務は全面委託、栄養科の責任者は私です。 私自身の事をお話しますと、発達障害グレーゾーンで、注意力の欠如、業務遂行能力が劣る、コミュニケーション能力が低い、等仕事をする上で支障をきたす部分が色々あります。 それでも、何…

回答締切済 ユーザー画像

初めまして。いつも楽しく拝見させていただいています 家庭と仕事の両立についてアドバイスをください 私はもうすぐ5ヶ月の赤ちゃんを育児中で年齢は29です。 臨月まで管理栄養士として働いていましたが契約社員だったので育児休暇がとれず、現在は専業主婦をしています。 職歴と…

仕事か子供かNさん
5053 12 17 2018/02/07
回答締切済 ユーザー画像

26歳女性 管理栄養士 既婚(結婚1年半) 子供なしです。 これまで委託(現場)や調剤薬局で勤務し、今は委託(事務)で働いています。 学生の頃から栄養指導をやりたいと思っています。経験はありません。管理栄養士として人の役に立つことが私の夢です。 転職を考えていますが、そろそろ…

回答締切済 ユーザー画像

私も栄養士20年ど2年位越えます 子育て中7年ブランクありますが この16年は直営の認可保育園で働いていました 給料は年収で380万位 若い保育士さんよりは40万多くあります この春退職しましたが もうパートで十分と思い探しましたが 私みたいな経験多いオバチャンは使いにくいらしく …

年収の頭打ちchikaさん
2981 2 1 2024/05/06
回答締切済 ユーザー画像

31歳 年収450万 年収500万になるにはどんな経験やスキルが必要なんだろうと求人サイトでリサーチしていました。 そのような求人はなく参考になるものがありません。 30代前後で年収450万以上の方どのような仕事をされているか、持っておいた方がいいスキルや経験はあるか教えていただけ…

回答締切済 ユーザー画像

管理栄養士で副業やられている方に質問なのですが副業について会社公認ですか? 私はまだ学生なので就職したらしばらくは本業にもちろん専念するつもりですが将来的には副業にも挑戦してみたいなと考えています。なので管理栄養士の方はもちろん社会人の皆さんの事情教えてください!

大学で栄養士の資格を取得したものの、栄養士とは全く関係のない仕事に就き、今年で4年目になります。 やり甲斐を感じるような仕事をしたいと思うようになり、転職活動をしています。 最近、栄養士という仕事は今の仕事では味わえないやり甲斐を感じることができるのではないかと思うよ…

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。 委託給食で働き2年3ヶ月経ちます。 管理栄養士(取得済)として働くにあたって、 3年で委託の栄養士として栄養士業務の下積みをしようと働いてきました。 (盛り付け、調理、発注が一通りできるようになったら委託をやめるつもりで。) しかし、パワハラによる異動や、会…

こんにちは。現在別居新婚の者(今年で27歳)です。転勤族の旦那について行くか悩んでいます。栄養士さん達の結婚と出産、仕事事情について相談させてください。 長くなるので「ここから本題↓↓↓」から読んでいただいてもかまいません。 高校生から10年間ほぼ遠距離で今年結婚をしまし…

5/11ページ