管理栄養士・栄養士のコミュニティ エイチエ

介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1869

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

基本的な事なのですが、給与栄養量とはどうやって算出したらよいでしょうか? 食品構成表は作成できたのですが、それと一緒でしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。 質問させて頂きます。 栄養士から管理栄養士の受験資格を得たいのですが、調べると実務経験3年、週4日で6時間以上が実務経験になるとありました。 ですが、週3で8時間でも時間は同じなので可能なのでしょうか?

特養の管理栄養士です。 いつも会員の方々のご意見参考にさせて頂ています。 クリスマスも過ぎて、楽しい気分で新年を迎えたいのですが、頭を悩ませている問題があります。 コロナの影響による、原材料の高騰、輸送費高、また不漁などで年明けから納品業者より(厨房は委託です) 鮭・…

回答締切済 ユーザー画像

サービス付き高齢者住宅で管理栄養士をしているものです。当施設は看取りの近い方が多く、免疫力低下などもあり、生ものが禁止されました。そこで、おせちに数の子を出したいと思ったのですが、数の子は生ものでしょうか? 生ものはダメだけどお正月はいつも提供できないようなのを出し…

回答締切済 ユーザー画像

使いやすい献立作成ソフトを探しています。 既製品や冷凍食品を登録して献立に反映しやすいソフトを教えて頂けませんか? 宜しくお願いいたします。

回答締切済 ユーザー画像

糖尿病の食事について質問させてください。 炭水化物量は毎日一定量程度でエネルギー・たんぱく質・脂質等は毎日バラつきはあるけど月平均が一定であれば糖尿病の検査値に影響はあまり出ないものですか? 血糖コントロールする上で炭水化物量(糖質量)が重要になると思いますが、例え…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 60床の特養の管理栄養士してます。 今更なんですが、給与栄養量の求め方を教えてください。 調べても分からず身の回りに聞ける人がいないのでとても困ってます…

回答締切済 ユーザー画像

特養に努めている管理栄養士です。 施設の給与栄養目標量と毎月委託から受け取る給食食品量表に違いがあります。 たとえば目標量 常食:1600kcal たんぱく63g  委託からの食品量表 1600kcal たんぱく質59g  一応±5%以内にはなっていますが・・・。 栄養計画書に記載すると時は…

やせすぎ?yunaさん
3533 2 12 2021/10/26
回答締切済 ユーザー画像

もともと高リスクの肥満で、ロングショートでご利用されていた方ですが、生活のサイクルとして、一週間のうち2泊3日で帰宅をされていました。 その時の食事のエネルギー数は1600キロカロリーでしたが、高リスク肥満からほぼ落ちず。 その後帰宅前と帰宅後の体重測定をしたところ、一日1kg…

特養で管理栄養士をしている者です。 タンパク質の摂取量について、今までは平均をとって提供していましたが、最近タンパク質量が平均より10gプラスの方がご入居されています。そういった時はどのように差を補っていますか?やはりプロテインパウダーとかでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

かなり基本的な質問かと思いますが・・・ 擬製豆腐、千草焼き、ふくさ卵 って明確な違いってあるんでしょうか? メニュー名を変えてはいるんですが、 ほぼ同じもので、見た目も一緒です💦 入所者さんや施設スタッフさんに質問されても 上手く答えられる自信がありません💦 自…

回答締切済 ユーザー画像

いつも勉強させていただいています。 初めて質問いたします。 特養で管理栄養士をしている者です。 胆石食の方が1名いるのですが、 献立作成に悩んでいます。 1250〜1300kcal たんぱく60g 脂質30g以下で作成しています。 主食は全粥です。 脂質を下げるとエネルギーが上がらなく…

いつもありがとうございます。 食品成分表が八訂になりカロリーが上がりません。 当施設は1600kcalを目標値としているのですが 1600まで上がらないのです。 1か月平均がどう頑張っても1580kcal 現在の分量で入居者にはちょうどいいのに 目標値に足りないから分量を増やして上げなく…

回答締切済 ユーザー画像

糖尿病食のデザートについてです。 私の施設の給食は、昼食にほぼ毎日デザートをつけています。 デザートは果物の時もあれば、小さなケーキやプリンといった甘い物も提供しています。 甘いデザートの時には、糖尿病食の方は、果物に変更して提供しているのですが、 「自分もあれがいい…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になります。 献立についてです。 私は献立を作成した後献立を調理師さんにみて頂き添削してもらっています。 献立を作成した後現場の調理師さんに確認や添削などして頂いていますか?

毎日お仕事お疲れ様です。 現在、児童発達支援センターで栄養士として給食を作っています♪ 前職の保育園時代は、市内で研修の機会が多くあり情報交換ができたり友達もできたのですが、今は全くなくて… 同じような職場で働く方と情報交換や交流がしたくて、投稿させていただきました! …

老人ホームの献立を数箇所、作成をしていますが、煮物等は、食数や鍋や調理法が変わると水分量が変わる為、私は水分量を記載していませんでしたが、調理師から、水分量を記載しないと、別の料理で、出てきてしまう可能性があるので、水分量を記載したら。と、指摘がありました。 皆さんは…

回答締切済 ユーザー画像

老人ホームで栄養士をしています。 献立についてです。 現在栄養士は私1人で4年間自分で試行錯誤しながら献立を作ってきました。 (栄養士の入れ替わりも激しかったせいか、まともな献立ではなかったので一から作り直しました) 2年前ぐらいに調理師が入ってきたので、その方に献立(…

教えて下さいてつとさん
4609 11 12 2021/09/02
回答締切済 ユーザー画像

給食にお好み焼きを見かけないのはなぜでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

特養の管理栄養士をしております。 先日、ムース食を食べているDM利用者様が通院の際栄養不良、カリウム不足と診断されました。 この利用者さんの食事摂取量は6割程度で、完食する事はまず無いです。 そこで以下2点①食べないのに、補助食品をつけて微量栄養素を補っていいのか? ②ムー…

16/94ページ

S