介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1865

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

朝ごはんは、 ごはん 汁 1品 + あとはスタッフの方があるもので佃煮とかという 感じです。しかし、1品を何にしていいかすごく迷います。 1人で泊りで入ってる方が朝作り、6時から朝食です。 簡単にできて栄養がとれるもの...と考えています どんなものがいいかアドバイスが…

献立のソフトriinaaさん
2758 3 0 2014/08/30
回答締切済 ユーザー画像

私は 短大を卒業して新卒で栄養士として就職をしました 就職先には栄養士の先輩がおらず、1人で栄養士を やっています。9月の分から献立作成を任されました。 献立の栄養Proというソフトも購入してもらえました 朝 昼 夕 と3食 365日の献立を立てます 旬の食材など行…

いつもとても参考にさせていただいております。 現在30床の有料老人ホームで非常勤勤務しています。 最近、献立で悩んでいることがあるのでご意見をお聞きしたいのですが・・・ 当施設では魚は魚屋さんから仕入れているのですが(冷凍)鮭、ほっけは朝食で塩焼で出すことが多く…

障害者の通所施設です。(指定生活介護事業) 赤ワイン3.6L、白ワイン3.6Lの在庫が残っています。 それを使い切りたいのですが、おすすめの料理名を教えてください。 1回100食なので、一人当たりそれぞれ36gの使用です。 成人施設ですが、ワインゼリーなどワイン自体が強調された…

委託会社勤務です。 施設への献立提出期限はどれくらいですか? 私のところでは、翌月分を20日迄に提出することにしているのですが…遅いですか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 ショートステイとデイ併設の新規オープン施設栄養士(パート) になりました。   厨房は委託業者さんが入ってみえて、献立も委託さんにお任せです。 施設には栄養ソフトもありません。 目標栄養摂取量は施設が決めるとして、食品構成表は委託におねがいしてもいいので…

回答締切済 ユーザー画像

夏場にマヨネーズを使用したサラダは提供しませんか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 また、配膳車が温冷・常温かも教えてください。 よろしくお願いします。

回答締切済 ユーザー画像

老人ホームの献立を作成する事になったのですが、食に関する文例をのせる事になり困っています。 保育園や小学校などは調べてみるとお便りのイラスト、文例集のような本がありそれを参考にできるのですが…老人向けはみつからなくて。 なにか参考になるものがあれば教えて頂きたいです。…

回答締切済 ユーザー画像

現在、常食エネルギー1600kcal・たんぱく質65g・脂質45g エネルギー比率がP16%・F24%・C60% (米飯138g) ・常食を1800・1600・1400・1200と作成する場合はエネルギー比率  内であればいいでしょうか? ・米飯の量はどのように決定されますか?一般的に何gくらいでしょ…

麺類禁止の方miっこさん
8134 15 2 2014/08/17
回答締切済 ユーザー画像

軽費老人ホームで働いています。 うちの施設はけっこう、嗜好による対応が多く困っています。 その中でも麺の方で、 嚥下の状態で禁止の方と嗜好による禁止の方がいます。 ご飯は用意するのですが、 おかずが・・・ 委託さんもその方の為に魚を焼いたりはしてくれません。 …

回答締切済 ユーザー画像

療養食(糖尿病食・腎臓病食・潰瘍食など)を食べている方で、食事形態がソフト食・ペースト食へ変更になる場合はどのようにしたらいいでしょうか?加算はとれるのでしょうか?

以前ミキサー食のカロリー(エネルギー)についてうかがった、老人ホームで委託栄養士をしている者です。 ミキサー食やソフト食の方の塩分制限について 施設の看護師様よりはっきりとした数字を下さいと言われ困っています。 その対象者はもともと刻み食でカロリー制限と塩分…

回答締切済 ユーザー画像

特養の管理栄養士をしております。 昨年度より併設の小規模多機能型居宅がデイサービスに変わり、そのまま成り行きで引き続き兼務をしている状態です。 今まで食事に関して大きなクレームはなかったのですが、デイサービスに変わった途端、ご利用者から不平不満が出るようになりました。 …

初めまして。 現在、特養で勤務している管理栄養士です。 昨日、転職してきて7か月程の看護師から「1週間でカロリーが400kcalも差がある日があったけど、糖尿病の方もいて薬も飲んでいるし、採血の結果も影響するから毎日同じカロリーにしてほしい」と言われました。 私は…

お世話になります。 重心障害施設で働いてます。 1日700kcalで、タンパクのみをあげたい患者さんがいると、先生より相談を受けました。 体重は増やしたくないので、700kcalは厳守で、アルブミンが低いから低栄養からタンパクを10g位増やしたい。いい方法は、ないかと言うことなんで…

探しても見つけられなかったので...

回答締切済 ユーザー画像

皆さんお疲れ様です。 ご質問させてください。 有料老人ホームの食事なのですが、 病院を退院し、転居された方がいるので『肝肥後食』扱いにして欲しいと の依頼がありました。 正直初めての事だったのでホームの看護師さんにどのようなものかを尋ね たところ、自身もあ…

特養で働く管理栄養士です。 献立作成の際に、特にカルシウムとビタミンCが栄養目標量を上回りません。 お年寄り向けで全体量が少ないことと、硬いもの食べにくいものを避けて献立作成するからでしょうか。 皆さんの施設ではどうですか? また、どのような工夫をされてますか? …

いつもアドバイスをありがとうございます。 今回はまた、基礎的なことと思われるかと思いますが、もやもやするので教えて頂きたく質問を立てさせていただきました。 先日監査ではないのですが保健所の方が見え、書類を一通り見て行かれました。 その時に、ビタミンB1とビタミンCの量…

障害者施設(地域活動支援センター事業)で、老若男女おりますが大半は高齢者の施設です。 「豚肉の生姜焼き」のときに、食べるころになると白い脂が出てしまいます。 保温・保冷できないコンテナで、ランチルームまで運搬。 調理終了から食べ始めまで数十分の時間が空きます。 冬…

54/94ページ