施設側のオーナーから献立の要望が高く何度も質問してますが迷ってます。 満床ではないのですが、満床になると40床くらいの施設です。 豚肉なし、揚げ物なしを希望されてます。私も献立作成が仕事とは言え、他の仕事もあるので、いまこの希望で作成した献立どこまでいいのか判断したいで…
豚肉なしの献立は常食で通用しますか?40床用に立ててますが、なしを希望する施設側の要望に受けるか。はね除けるか?皆様の栄養士としての解答を求めます。お願いします。
給与栄養実績表について質問です。 私が働いている施設では、減塩食の食塩量が1日6g未満の献立を作成しています。 その結果、1日6g未満の献立を作っているにも関わらず、月の給与栄養実績表にまとめると6gを超えてしまうのですがなぜでしょうか?
献立を作成する仕事をしてます。 施設から豚肉料理はみんな食べないからなるべく出さないで欲しいと言われました。 常食の統一献立なんですが、豚肉料理無しの献立はいいのでしょうか?
いつも、お世話になっておりますf(^_^) 献立会議についてですが…どんな頻度で、何人くらいのメンバーでおこなっていますか? 6月から特養勤務なんですが、今まで献立会議してなかったみたいで…(汗)給食委員会で、改善点とかは話し合われてましたが、あとは、厨房staffと、軽く打ち合わせ…
初めましてティトォと申します。 初投稿です 皆様日々の業務お疲れ様です。 現在私は、直営で養護と老健が併設されている施設で栄養士をしております。 まだ転職して今月からの勤務なのですが、施設の責任者栄養士が11月に寿退職されるので、その代わりで今私が引き継ぎをしていると…
通所で通って来ていて、昼食のみ施設で食べている方に療養食はしていますか? また、療養食をする必要はあるのでしょうか?? もちろん、糖尿などで家庭でも食事制限をしているので施設でもして欲しいと言う方には実施しているのですが…! グループホームで生活していて、平日の昼…
アドバイスお願いします。 私が働いている施設では、委託会社が入っています。 施設が出来て3年で、ある程度安定してきて色々と見直すことが出てきたので、契約内容を見直そうとのことで、先月に施設長事務長に呼ばれて現状の聞き取りをされました。 内容としては、調理する人の状況…
特養ホームで委託で初めて栄養士の仕事をしています ホームの方の指示で糖尿病の方はご飯の量だけで対応しています。 1200カロリー指示の方が量を食べられなくなったので、ハーフ食にするよう指示がありました。今までは朝食粥3単位昼食粥2単位夕食粥2単位出してました。ハー…
老人施設の栄養士です.基本的な質問で恥ずかしいですが教えて下さい。平均80才で体重40、現在1500カロリーで塩分五グラムで献立をしてます。利用者の血液検査でアルブミンが低かったり肝機能が高かったり私の献立作成が原因なのかすごく不安です.献立をたてるうえで高齢者の食事の注意点…
特別老人ホームで10年働き、退職しました。 結婚出産後、13年ぶりにディサービスで働き始めました。 上司から、何をどれだけ摂ればいいのか教えてほしい、と言われました。 友達に聞いたら、今はパソコンで作成するとか…。 手書きで食品構成をしたいのですが、参考になるものはあります…
お疲れ様です。 いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。 私は特養配属で同法人の献立を立てているのですが(基本は同じ献立を調整)、同法人とはいえ考え方が全く違い悩んでいます。 A施設「旬にはずれていてもいいから、食材がかぶらないように」 B施設「旬の食材は…
お疲れ様です。 僕の施設では月に1度、選択食を行っています。今までに、カツ丼とマグロ丼や野菜ラーメンと冷やし中華など、概ね丼物や麺同士で選んでもらっています。 先日「お好み焼きを出してみては?」と介護員さんから意見が出ました。おやつで小さなお好み焼きを出した事がある…
老健で働き始めて数ヶ月の管理栄養士です。皆さんのご意見聞かせてください! 給食は地元の小さな会社に委託しています。 献立作、材料の発注は委託側にお願いしているのですが、栄養基準を下回る栄養素がかなり多く、(カルシウム、ビタミン類諸々…)それを委託栄養士に指摘すると、「毎回…
有料老人ホームで勤務しております。 私の施設の方は平均年齢85.5歳なのですが、厚揚げや木綿豆腐ごぼう、水菜など、少しごわごわしているものやすじがあり硬い物はあまり食べないようで残菜が多かったりします。 確かに食べないものを出しても意味がないし、食べてもらえること…
特養の管理栄養士をしている小桃と申します。皆様の施設での対応についておしえてください。 7月の終わりに夏祭りがあります。時間は17:00〜です。 毎年、夕食を普段とかわりなく提供していたそうですが、夕食を食べたあと夏祭りの出店の食べ物も食べ、嘔吐等体調不良者が多かったそう…
記入内容に安易な発言をしてしまっているので、質問内容削除とこれにて停止させて頂きます。 ありがとうございました…! ■補足■ 行政の栄養士さんに問い合わせてみました。とても親身になって教えて下さりました。これから立ち上げに関わる方もいらっしゃると思いますので、自分と同様に…
特養に働いている管理栄養士です。栄養士として働いてまだ3ヶ月の未熟者です。そこで相談です。80歳以上のある女性の入居者がいるのですが、その方はあまり食べられなくて体重が29kgと低栄養です。あまり食べないという事で看護師から1日2食で間食に高エネルギー食を提供してほしいと言…
タイトル通りなのですが、何かありますか? 教えて下さい。