退所時栄養情報連携加算は、栄養マネジメント強化加算を算定していると、算定不可なのでしょうか。
管理栄養士3年目の特養勤務です。 約1年前から20人分のマネジメントを担当しています。 ミールラウンドを行っているのですが、どこを見るべきなのか、何が正しいのかがわかっていません。上司の人は、自分で考えて、見て考えてっていう教え方なので、聞くに聞けずにいます。 また、1度教…
特別養護老人ホームです。 栄養マネジメント強化加算算定には、栄養情報提供書の作成は必須ですか? 必須ではないと思っていたのですが、必須だという意見も聞いて不安になりました。 回答よろしくお願いします。
特養で1人で管理栄養士をしています。産休育休後、時短勤務で働きたいと思うのですが、それは可能でしょうか? また産休育休代替で管理栄養士を募集する場合にも、時短勤務希望の方でも大丈夫でしょうか? 管理栄養士の配置基準には「1以上配置」と書いてありますが、他の職種のよう…
特養で働く新米管理栄養士です。 今栄養ケア計画を作成していますが どの利用者の方も低体重だったりして 長期目標や短期目標が同じになって しまいます。 しょうがないでしょうか⁇ 教えて下さい!!
今年から特養で働く新米管理栄養士です。 現在利用者の体重測定は1ヶ月ごとに 行っていますが看護師さんより 2ヶ月ごとに行いたいと相談されました。 2ヶ月ごとでも大丈夫でしょうか⁇ 皆さんはどのくらいの頻度で 行っておられますか⁇ 教えてください!!
お疲れ様です。 特養勤務です。 体重測定の方法について皆様のところでは どのように行っているかお聞きしたく質問します。 現在、車椅子の方は車椅子に乗ったままで測定し 車椅子分を引いて計算しています。 立位保持できる方はそのまま測定しています。 最近、体重の増減が…
お疲れ様です。 特養勤務です。 主食に関して、ご飯からお粥に変更する際の量についてです。 カロリーを合わせるとお粥の量がどうしても多くなってしまいますが そこまで量は食べられないという場合、みなさんのところでは どういった対応をしているのかお聞きしたいです。 まず…
いつも拝見させて頂いております。 補助食品を付加する基準について、ご指導をお願い致します。 当施設の基準は、NCMのスクリーニング項目とオリジナルルールを混ぜ、以下の4項目のうち、2つに該当したら付加開始としています。 ①BMI18.5未満 ②体重減少率1ヶ月-5%以上 ③低アルブミ…
お疲れ様です。 特養勤務です。 BMIは18.5以上ですが、体重の減少率が3%以上で低栄養状態のリスクが中リスクや高リスクになってしまう方がたまにいらっしゃいます。その場合は、経過観察しその後の体重や摂取量をみていますが、食事は今までと変化なく必要量を摂取できているが、そ…
こんにちは。 いつも拝見してたくさん学ばせていただいています。 表題に関する質問です。 80代女性、糖尿病で薬剤にて血糖コントロール。 慢性腎不全の既往有。 血液検査で主治医よりカリウム低値の指摘がありました。 大腿骨骨折により、ベット上で過ごされることが増えて活力…
こんにちは、特養で管理栄養士をしている者です。 私の働いている施設では便秘の方がとても多く、下剤を服用されている方も多いです。 最近、便秘の方にオリゴ糖を摂取していただこう、となっていたんですが、オリゴ糖摂取の前に、下剤を使用したところ、排便があった為、「下剤でコント…
日々お世話になっております。 以前、刻み食をばらつかせない方法を質問した際に記載した利用者さんについてなのですが、、、 ・重度知的障害者であり、発語無し、こちらの言葉は簡単な言葉であれば理解している様子。 ・歯がほとんどなく、早食い・丸呑み状態。 ・ご飯への執着がすご…
こんにちは。 栄養マネジメント強化加算の配置基準について質問させてください。 私は特養50床、隣接(住所別)のショート19床・デイ定員15名を兼務しています。 栄養管理と言うとショートでは療養食加算を算定、デイは特に加算は取っていません。 給食管理を専門にする栄養士がいない…
元々食が細い方で、褥瘡あり。BMIは20くらい 提供栄養量は、食べられないと本人の希望を通し、1100の40g。甘いものが好きで、栄養補助食品などを出すと、ごはんよりも先に補助食品を召し上がり、食事は5割程度の方です。ごはんを優先していただきたいのですが、アレちょうだいと補助食品を…
特養の管理栄養士です。いつも参考にさせて頂いています。1月~強化加算を算定しています。ミールラウンドについて教えてください。現在 手書きのチェックシートとほのぼの経過記録両方に記録しています。週3回の記録は継続していますが今後はどちらか一方で対応しようかと思っています。…
最近、栄養ソフトを更新し、LIFEに合わせた令和3年書式のものになりました。 その中で質問なのですが、プロセスのなかで、多職種による栄養ケアの課題のところに褥瘡や発熱など項目があります。 そのチェックはモニタリングの期間内に起きた場合にチェックをしていますか? それともモ…
特養(長期入所100床、ショートステイ10床)に勤務して10か月の管理栄養士です。強化加算の増員の為採用されました。 もう一人50代の先輩管理栄養士がいますが、 開設して数年の特養のためその方も特養の経験は数年です。(前職は病院や老健と聞いています) 最初のころは右も左もわ…
お疲れ様です。 特養で管理栄養士をしています。 経口維持加算の対象者に関して質問させていただきます。 利用者の方で入院前は刻み食でしたがコロナ感染にて入院となり、入院中は歯を食いしばって充分な開口が見られない為、流動食と液体状の高エネルギー補助食を提供していたと伺いま…
リスクに関わらず、スクリーニングは3ヶ月ごとに行うようになっていますが、低リスクの場合、モニタリングはどのタイミングでされていますか? 例えば、スクリーニングを1月に実施して低リスクになった場合、何も変化がなければ3ヶ月後の4月のモニタリングでよいと思いますが、どのタイミ…