介護・福祉施設の栄養ケアマネジメント - みんなのQ&A

みんなの質問2882

新着の質問

特養に勤めている管理栄養士です。 今年度末に産休による欠員があり、募集しても採用がなければ、 栄養ケア・マネジメント未実施減算となってしまいます。 この場合、経口維持加算の算定が可能か調べています。 「指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準」の 「ヌ …

回答受付中 ユーザー画像

今回初めて投稿させていただきます。 現在、老健に努めおり6月から管理栄養士1名、栄養士1名の2名体制になりました。 今年の4月から栄養ケアマネジメントが基本サービスとなった為、新しく人手を増やそうと栄養士の方を採用していただきました。 私自身今の職場の勤め始めてから1年半で…

特養に勤務している管理栄養士です。 糖尿病、尿道バルーンカテーテルがある利用者さんがいらっしゃいます。 医師からは、ジュース・コーヒー等の尿が濁る飲み物は禁止の指示が出ています。 ジュース・コーヒーを止めてからは、尿の濁りも無くなり、詰まる頻度も減って改善が見られまし…

特養勤務です。 必要エネルギー量の計算を 身長(m)×身長(m)×22×25Kcalで求めているのですが、 BMI18.5未満の方は22ではなく18.5をかけて求めています。 たとえばBMI16の方にBMI22で計算したエネルギーを提供するのは負担が大きいのかなと思い… この考えは間違えているでしょう…

回答受付中 ユーザー画像

栄養ケアマネジメント強化加算を算定している特養の管理栄養士です。 特養で緊急入院が多く、緊急の入院時の場合 看護は搬送される時にサマリーを渡しますが 栄養は間に合わず後日、FAXを相談員からお願いしていました。 この度、入院先の管理栄養士に連絡して 直接管理栄養士から入…

回答受付中 ユーザー画像

新卒で特養に入りましたが、先輩が不在のため正解が分からず困っています( ; ; ) 120床で、毎月40名ほどの計画書を作成するのですが、皆さんはどんな内容を書いていますか? 前任の方の記録を見ると、 ・安定した食事量を確保する ・食事量が少ない際は栄養補助食品を提供する ・…

回答締切済 ユーザー画像

特養勤務です。 先日、11/1〜1/31プランの作成をし、サインをもらうためにご家族に郵送しました。 ですがそのあと血液検査の結果が届き、リスク変更のある方が出てきました。 血液検査の結果を待てば良かったのですが今月中に結果が届く保障もなかったですし、今月中に届いたとして…

お疲れ様です。 特養勤務です。 ソフト食は常食に比べどうしても、エネルギー、たんぱく質等々の栄養価が下がってしまいます。そのため、ソフト食の方にはそれぞれ付加食品等を考えているのですが、皆様のところではどのような対応をされているかお聞きしたいです。 現状、ソフト食を…

特養の新米栄養士です。 私の時から、栄養ケアマネージメントを実施することになり 書類が変更になりました。 A, 別紙様式4-1 「栄養・摂食嚥下スクリーニング・アセスメント・モニタリング」(施設)  B, 「栄養ケア・経口移行・経口維持計画書 (施設) 」 A.Bで…

特養 人手不足たさん
629 2 1 2024/10/22
回答締切済 ユーザー画像

特養に勤務している管理栄養士です。 介護業界は人手不足と言われていますが、皆さんの施設でも人手不足ですか? 私の施設でも、よく周りが人手不足と言っているのですが、他と比べてどれくらい不足状態なのか気になりました。 私の施設では、ユニット型で1ユニットに9~10人の利用者…

回答締切済 ユーザー画像

特別食で 高血圧食は塩分6g未満であれば特別食ですか? 心臓病食は腎臓病食に準ずるとあるのでやはり塩分6g未満で対象となると思われるのですが。 【追記:2024/10/23 11:03】 常食以外は 特別食になりそうです?(-_-;) 【追記:2024/10/23 15:15】 退所時栄養情報連携加算の対象…

お疲れ様です。 現在、特養入居者様の必要エネルギー量を 【現体重×30】で求めています。(80〜90歳が多く体重増加ではなく維持を目的としたいため) 時々この求め方でいいのかな?と不安になることがあります。 皆様の施設ではどのように求めていますか? 【追記:2024/10/27 12:…

特養に勤務しています。  入居者さんで、認知症の方で、常食を食べていたのですが、義歯が合っていないのかずっと噛み続けていて、看護師より硬い物の場合、咀嚼が不十分で嚥下し、窒息する危険があるとのことで、食形態を極刻みに落とした方がいます。   看護師より『管理栄養士さん…

いつもお世話になっております。食事形態を選択する上で悩んでいました。質問させてください。  新規の入所者様で上下義歯を使用し、今までご自宅では常食を召し上がっていた100歳近い方です。 常食で提供し食事の様子を観察すると、自力摂取は可能ですが副食の葉物や肉、魚の繊維質の…

特養に勤務している管理栄養士です。 褥瘡のある利用者様がいます。 体位変換、座位の時間を短くして除圧。軟膏塗布をしています。 摂食量は70%で、主食80%、主菜・副菜は20~50%(好みのものがあれば90%)程度でタンパク質不足の状態です。経過不良で患部が拡大してきています。 …

回答締切済 ユーザー画像

特養勤務です。 モニタリングの日付について質問です。 モニタリング(計画の評価)は計画が終了する日にするものだと思うのですが、それだと次の計画書作成・ご家族にサインをもらうのを1日で終わらせることになります。 例:10/31モニタリング(8/1〜10/31の計画書についての)→10/31…

回答締切済 ユーザー画像

いつも皆様のQ&Aを参考にさせていただいています。 この度もよろしくお願いします。 カンファレンス記録の記入方法について質問です。 現在当施設では(少し前のものなのか、、)よく見る形式の書式を使用しています。 その中には「検討した項目」「検討内容」「結論」「残された課題…

褥瘡の栄養管理すさん
717 3 2 2024/10/12
回答締切済 ユーザー画像

褥瘡の方で、低ナトリウムがあった場合はそれを改善するべきと参考書にはあるんですけど、低ナトリウムの人で、高血圧があった場合どっちを優先したらいいのでしょうか

こんにちは。現在特養で勤務している管理栄養士です。 栄養ケアマネジメントが基本サービスとなり日々ひとりかじりつきながらやっておりますが、 やればやるほどわからなくなりそれでも都度調べながらこんな感じか、、とやっておりました。 そんな中、この度実地指導が決定し不安になり…

特別養護老人ホーム(120床)に勤務している管理栄養士です。 現在は給食管理業務(献立作成~発注業務、それに付随する各種書類作成)と、栄養ケアマネジメント業務を兼務し、すべて一人でおこなっています。 すごく忙しい毎日ですが、同法人の別施設(特養50床)には管理栄養士の配置が…

2/145ページ