病院・クリニックの監査・制度申請(加算等) - みんなのQ&A

みんなの質問907

新着のQ&A

当院では、経管栄養投与患者さんの中で療養食加算対象食該当の方もいらっしゃるのですが・・・その加算対象条件について疑問があります 問題となっているのは貧血食該当の患者さんですが、経管栄養剤だけでは鉄分の数値(15mg/日)に充足できず、間水にてメイバランスビタジクスを1…

回答締切済 ユーザー画像

今更な質問であることは承知なのですが・・・ 2003年ごろに外来の透析患者への食事加算が廃止になったことで、多くの病院が全額自己負担で提供を継続、あるいは全額病院負担で継続(これは少数かも)、または食事提供の廃止(外部委託など利用)等、さまざまな対策をとったかと思います。 …

回答締切済 ユーザー画像

流動食の特別加算は病態別と言ってますが、しっかり流動食にはそれ用と明記はしていないし、栄養士会や厚労省も品名・病名について明記していません。だから困るんですけど。 心臓病の流動の特別加算はほとんど取らないって言ってますが、本当ですかね。

クリニックの監査が今月あるのですが、特養でしか働いたことがなため 何を準備したらよいのかかわかりません 病院と同じような書類を準備しておけばよいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご回答いただけると助かります。 ちなみに、老健併設なので介護保険の監査時書類も…

いまさらですが・・・・ 栄養管理実施加算って何回も栄養管理計画を立て直したとしても1か月に1回しか算定されないのでしょうか? 例えば長期入院されている患者様の場合、月が変われば、計画を見直した数だけ算定されるのでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

来月初めて厚生局の監査を受けます。 3年分の書類を用意して、と病院の事務から言われましたが、用意する書類は保健所の監査と同じような感じでよいのでしょうか? お金がからむところを見られるとは聞きましたが、実際保健所の監査とどんなふうに違うのか具体的にわかりません。 どな…

はじめまして。 栄養管理実施加算のついてですが、 私の勤めている病院では、栄養士である私も管理加算の業務をしています。 (書類は私が作成していますが、名前は管理栄養士の仕事です) 栄養管理実施加算っというのは、管理栄養士の仕事ですよね?

初歩的なことですみませんが、教えてください。 色々な帳簿類の保存期間、皆さんどうされておられますか? カルテの同等レベルの重要書類は5年だと思いますが、食事箋・献立表・などなど・・・ 全て5年保存しておけば確実かもしれませんが、栄養科の場所が狭くてなかなか現実は大変で…

管理栄養士1年目のまだまだ未熟者です。n-3:nー6の理想摂取が教科書によって1:4だったり2:1だったりしますが、実際に栄養指導をする際、どういう風に説明すればわかりやすく患者さんに伝わるのかわかりません。S:M:Pも3:4:3と紙面上の知識ばかりでどう説明してさしあげて…

嚥下訓練食は、特別食になりますか?その場合、加算は取れますか。特食だけど、非加算扱いと考えてよいのでしょうか。

栄養士や調理師は毎月検便をしなければいけませんが、食器洗浄のみのパートは 検便をする必要があるのでしょうか?教えて下さい。

回答締切済 ユーザー画像

特別食加算の対象病名でわからないことがあります。 脂質異常症食を食べている患者様がいるのですが、対象となる病名にもやもや病と記入がされている食事箋が下りてきました。 もやもや病は脂質異常症食の対象なのでしょうか? また、加算食と対象病名が明記されている資料をもらう…

病院で管理栄養士をしています。 当院で、abbottの「アバンド」を使用することがあるんですが、 侵襲の多い外科術後や、高度の褥創の患者さんに使用するのは、いいのですが 整形患者が、術前に個人的に飲んでいたようで、術後も継続させたいから、食事にプラスして付けてほしい・・・ …

今更ながら教えて下さい。 看護師は食事状況の良しあしを退院当日に評価しています。 それをもとに翌日に栄養士が退院時評価をゑ栄養管理計画書に記入をしていますが、 退院時当日に記入する必要がありますか?  監査などでの指摘がありますか?

こんにちは。こんにちはいつも勉強させて頂いております。 介護保険利用の介護療養型病院に勤めています。 以前当院で入院していた男性が腹部膨満があったので、他院でS状結腸ストマを造設して再入院となります。原疾患にもよると思いますが人口肛門は潰瘍食で治療食加算が算定可能でし…

特食加算の算定要件で脂質異常症食はLDL140mg/dl以上・HDL40mg/dl以下・TG150mg/dl以上や貧血食はHb10g/dl以下となっていますが、特食を提供している中でこの数値が改善された場合は加算を外すべきでしょうか? 当院では年1回医師が見直して特食食事箋の更新をしていますが…

回答締切済 ユーザー画像

先月、監査で指摘されました。 食品構成表で調味料の群の使用量が異常に多いと言われました。 調べてみると、その原因は、汁もののだし汁を「煮干しだし」や「かつおだし」で計算していたからでした。 栄養士の友人に確認したところ、だし汁は「煮干しだし150cc」なら「いりこ○g …

回答締切済 ユーザー画像

私は、腎臓食は塩分1日6g未満の場合のみ特別食加算が算定できると、思っていたのです   が、現在腎臓食で塩分8gの患者さんがいらっしゃり、特別食非加算で入力していたら、医事課 より、何故加算ではないかと訊かれました。 改めて、いろいろと資料やインターネットなどで調べても…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは。 病院で1人で管理栄養士をしています。 当院で、整形外科の術後の患者にHbが低いという理由で、貧血食の指示が出ることがよくあるのですが 貧血食とは本来、鉄欠乏に由来したものですが、こういった場合も加算対象になるんでしょうか? 医事課から、レセプトの件でいろい…

心臓食に対する加算がとれる病名は? 低残渣食に対する加算がとれる病名は? 院内で、何か取り決めがある方、教えて下さい。

42/46ページ