新着のQ&A - みんなのQ&A

みんなの質問40643

新着のQ&A

皆様お疲れ様です。 最近負のループにはまることが多く、自分をせめてしまうことがあります。神社にお参りをすると心のモヤモヤが晴れ清々しい気持ちになるので、神社に行ってお参りしています。みなさん負のスパイラルにはまることはありますか?毎日神社に行けたらよいのですがそうも…

回答受付中 ユーザー画像

訪問栄養指導に興味があります。 今の職場に転職する前に転職活動をしていたのですが、その時に何度か訪問栄養指導の求人をエージェントに紹介してもらいました。 訪問栄養指導は経験がないと大変だという話を聞いたので、とりあえず管理栄養士としての経験を積むために病院に転職しま…

回答受付中 ユーザー画像

こんにちは! 新卒で管理栄養士として給食委託会社に勤務予定のものです。 配属先は300食前後の慢性期の病院でした。 今は国試も終わり4月まで休憩中です。仕事をするにあたり何か準備しておくことはありますか? 調理が得意だというわけではないので、野菜を切る練習をしてました。…

食品構成表から、一から毎年毎月毎日、献立を考えて考えていますか? それか、料理は毎年ほぼ同じで、組み合わせを変えているor調味料を少しアレンジしてる、とかですか? ご教授お願いします。

回答受付中 ユーザー画像

老健に勤めている管理栄養士です。 先日上より全員経口維持算定は全員へ変更へと指示がありました。お恥ずかしい話管理栄養士としての経験が浅く全員なんて大丈夫なのだろかと心配になっています。私としては刻み食やトロミ使用者等での算定が妥当なのかなと考えておりましたが、高齢者は…

私の勤務している保育園には、今のところアレルギー児がいません。ところが、園長からの「アレルギー発症率の高い卵は、使用するのにリスクがある」との判断から、給食での使用は許可されていません。 栄養士的には、じゃー乳製品は?小麦は?と感じています。また、同室に0歳児がいて、…

皆さんに質問させてください。 特養で管理栄養士をして3年目になります。タイトルの通り、栄養補助食品についてです。 施設では、経費の関係で、メイバランスではなく栄養補助食品は守山乳業のパンナコッタを使用しています。 その他の栄養補助食品として、私が入職してから、褥瘡の有…

現在保育園で管理栄養士として、働いています。 仕事内容は毎日給食室に入り、調理盛り付け洗浄をしています。 先月、出勤途中に交通事故に遭い現在療養中です。 症状は全身と頭を強打したことによる打撲で、医師からは血腫もあるし仕事の内容的にも無理せず1ヶ月は休んだほうが良いと言…

この方は自宅に電化製品、調理器具がありません。退院したら炊飯器を譲ってもらい、自炊したいと言われています。買い物は週3回のヘルパー頼みです。こだわり強い方で豆腐を勧めるとごみが出るのが嫌だと言われます。皆様ならどのような献立を勧められますか

表題の件ですが、 退所時栄養情報連携加算の用紙は、厚労省のホームページの様式例を使用しており、 そこに嚥下学会のコード、必要エネルギー、摂取エネルギー量などの記載が必要になるとおもうのですが、 常食、軟菜食、嚥下調整食と欄があり、 高齢者施設なので常食であれば嚥下学…

保育園栄養士として4年間働いていましたが、転職をしようと考えています。 介護施設での業務内容は、保育園での経験は役に立ちますか?また、食育指導など大勢の前で話すことはありますか?

こんにちは。 第39回管理栄養士国家試験を受験しました。 自己採点したところ医歯薬、RDCでは126点でした。 合格と思っていてもよろしいのでしょうか、、。 今年の応用問題も例年と同様難しく各社解答割れがあったため不安でした。 管理栄養士国家試験を受けた先輩の皆さんの…

保育園に勤務しています。  給与栄養目標量について、質問させていただきます。  以上児のエネルギー562kcalの場合、誤差はどのくらいにしていますか?  700近い日もあり、若い栄養士に確認した所、そのくらいは大丈夫と言われました。  正直、高いと思うのですが皆さんの職場では…

回答受付中 ユーザー画像

幼稚園で栄養士をしているものです とても初歩的な質問なのですが、給与栄養目標量は毎月全ての栄養素で100パーセントクリアしていますか? 前任の栄養士は鉄豊富な牛乳などを使って鉄分などクリアしていたようですが、普通牛乳に統一したいと思っていて、、、 そうすると、鉄分が85%く…

私は特養で働いている管理栄養士です。 入居者様が死亡退去された際にカンファレンスを行うのですが管理栄養士としてどのような発言をするのが正解なのかいまいちわかりません。 介護職員は入居者様の人柄や一緒に過ごした思い出を話されていますが、私は介護職員に比べて接する機会…

回答受付中 ユーザー画像

閲覧いただきありがとうございます。 先日、食事提供15分前に1名の患者様の主菜の鶏肉料理が一部生焼けだった事に気付きました。 一口大の患者様だったのでたまたま生焼け部分が表側になっており気付いたのですが、その1名だけ生焼けという事も考えにくく再加熱・作り直す時間もないの…

管理栄養士養成大学の2年生です。これまでの質問で自分は管理栄養士には向いてない、大学を辞めたいと書いてきましたが、今年の4月から同大学の社会福祉学部に編入学することになりました。 以前の質問で書いた通り去年の夏に病院で発達障害の検査をした結果ボーダーラインで障害の傾向は…

回答受付中 ユーザー画像

調理、献立、発注を委託している場合、 1、食中毒の勉強会をするのは病院の栄養士の仕事ですか?それとも委託先独自でするものでしょうか? どのような勉強会を年に何回するかは法律などで決まっているのでしょうか? 2、喫食者から食中毒が出たときのフローチャートのようなものを作…

回答受付中 ユーザー画像

調理、献立、発注を委託している場合、 1、食中毒の勉強会をするのは病院の栄養士ですか?委託先独自でするものでしょうか? どのような勉強会を年に何回する必要があるか等は法律など決まっているのでしょうか? 2、喫食者から食中毒が出たときのフローチャートのようなものを作るの…

回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。 検収表の鮮度や異物などのチェック欄は、食材すべての行にチェックを記入していますか? 食材を確認して問題なければ、 一番上の行だけチェックをして その下は矢印を引っ張って記載するのはだめでしょうか?

9/2033ページ