介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1865

新着のQ&A

昨日、第33回の国家試験を受けてきました。 午前中のマークシートで、受験番号を丸する所を間違えて記入してしまいました。 午後のスタート時にその間違えに気付きました。 皮肉なことに自己採点では ぎりぎり120点以上はいけてるようです。 どなたか 受験番号記入ミスでも 合格…

回答締切済 ユーザー画像

いつもみなさんありがとうございます。 先日、監査があり初めて食物繊維が目標量に対して少ないと指摘を受けました。 きのこや海藻類などは毎日取り入れており、 ゴボウなどの繊維質な物は頻繁ではないですが できるだけ取り入れるようにしています。 なかなか目標量との差が埋…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 特養で委託栄養士をしています。 先月、新しく入った調理師に大学芋はおかずじゃないおやつだと言われました。 とにかく、さつまいもの煮物はおかずじゃないと言い張ります。 今まで、普通に提供しても何も言われてませんと言っても、我慢してるだけだ…

老人保健施設の委託栄養士として働いています。 食数は150食ほどです。 施設からいただける食材費が長年交渉していても上げてもらえず苦労しています。 特におやつ代は20円しかいただけないのでレパートリーが少なく、施設からも献立やおやつが寂しいと言われて困っています。 皆さん…

回答締切済 ユーザー画像

施設基準とは、どのように決めていますでしょうか? うちでは、普通食で1600.1400.1200 糖尿食1600.1400.1200キロカロリー 心臓食を提供しています。 それを、今回更新するんですが みなさん、どのようにやっているんですか? 全体的に見て、多いところをみていくのでしょうか …

回答締切済 ユーザー画像

お世話になります。 早速ですが、業務上不明な点があり、質問させていただきます。 職場は知的障がい者施設です。 入居48名、平均年齢約50歳です。 私は2年目で、栄養士は自分1人です。 (他での経験は無いです) 対象利用者さんは、75歳男性。 156cm.52kg。BMI21.4 数ヶ月前から…

あなたは何で奇をてらった料理ばっかり出すの? さつまいものレモン煮なんて出さないでよ! みんな変って言ってる! と言われました。 さつまいものレモン煮は、ご飯と焼き魚と和え物、味噌汁にデザートのほかに、ボリューム調整でつけているもので、メインのおかずではありません。 …

特養ですが、よくイレウスの既往ある方が入所されますが、超刻みやペーストの人は細かくなっていて消化にはよくなっているのできのこやごぼうなどがはいっていても抜いたりしないで対応してよいのでしょうか?カレーや揚げ物などの脂質がおおいものを代替えにしたりすればよいのでしょうか…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 いつもフリートークばかりでしたが、今回は献立についてのご相談です。 前の責任者が辞められ、人手不足などの関係でセレクトを一時休止していました。 が、2月から復活することとなり、今までは責任者がセレクトだけは決めていましたが、新責任者になってから私が…

小規模特養にて勤務しております。 現在献立表に一般食と特別職を印刷して保存しておりますが 職員は、一般食と同じものを食べています。 職員食も印刷印字必要でしょうか?? 完全に同じであればいらないのかな、とも思いましたが。 返答いただけましたらありがたいです。 コ…

はじめて使わせていただきます。 今年中にオープンされる有料老人ホームでの栄養士募集で採用されました。 管理栄養士ではなく栄養士(私)一名の採用です。 10年以上前に委託業者で栄養士をしておりましたが、調理業務のみで献立作成や発注は一切経験がありません。 最初に聞いた仕…

特養で管理栄養士をしています。 昨年より厨房の人員不足をきっかけに、某業者より完全調理済み食品を仕入れて提供しています。業者側では常食〜ミキサー食の食形態別、各種療養食の栄養月報をはじめとする帳票類は全て揃っています。導入前に業者側に療養食加算を算定しているので献立が…

いつもお世話になります。特養の管理栄養士をさせていただいております。 先日もこちらで糖尿病の療養食について質問させていただいたときに皆さんから教えて頂いてありがとうございます。タイトルどうりの質問なのですが、水分摂取量が少ない利用者様、水分を飲むときにむせ込みがひどい…

いつもお世話になります。特養で管理 栄養士させてもらっています。療養食加算を算定していますが、糖尿病に関しては、糖尿病1200kcalだとしたら献立はプラス、マイナス10%以内で大丈夫でしょうか?一日あたりのkcalですか?1カ月の平均kcalでみますか?初歩的な質問ですみませんが、皆さ…

こんにちは。 この度特養の栄養士としてお仕事することになりました。そこは3ヶ月前から栄養士不在でやっていたそうで、今いる調理員さんが、とりあえず献立表と検食簿を作って発注、納品を行なっているそうですが栄養管理に関しては3ヶ月溜まっている状態です。 一度職場に行くことがあ…

三が日の献立0852さん
3020 7 7 2018/12/12
回答締切済 ユーザー画像

特養で働いています。 三が日の献立についてご質問があります。 上司からは三が日、正月っぽいものを提供して下さいと言われました。 3日の献立にスモークサーモンのマリネを入れてと言われその主菜に困っています。 鶏の照り焼きとスモークサーモンのマリネ、茶碗蒸しは組み合わせおか…

すみません、教えてください。 特養や学校、保育園などの月間献立表や週間献立表を見ているとその日の栄養素が表記されているのですがそれぞれ表記されている栄養素が異なっています。 大量調理施設衛生マニュアルや学校給食基準法などに表記しなくてはいけない栄養素がのっているので…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になります。特養で栄養士をしています。朝170円昼食230円夕食270円で委託会社に食事を提供してもらっています。おせち料理は、今まで230円で提供しています。今年は、委託会社の献立で提供したところ、質素でした。経営者には満足してもらえませんでした。皆さんの施設では、…

老人介護及び障害者施設で仕事をしています。数ヶ月の献立が決められており、作り方、調理表、発注管理ができる、使いやすくて安価なソフトをどうか教えてください。お願いします。

回答締切済 ユーザー画像

老人施設で働いてます。 厨房は委託が入っており、同じ会社で5年経ちます。 入居されてる方の食事だけではなく、 職員食も希望者に提供しております。 最近、職員から飽きたから食べるのやめるという話が続いております。 職員からはメニューは色々あるけど、何だか同じに感じて…

27/94ページ