介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1815

新着の質問

現在、前の栄養士から引き継いで2ヶ月です。 低栄養と褥瘡が多くて悩んでいます。 特養に近い、又は同レベルの施設で食べる量が少ないです。 現場が人手不足で夜は業者の弁当です…。 会社から 「量は増やさない」 「でも栄養価あげて」 「予算は減らして」 「人員は減らすから手間省いて…

献立を委託側にお願いしている場合、献立やいろいろな栄養管理の帳票などを皆様はどのように共有していますか? できれば、クラウド型栄養管理ソフトなどで紙ベースではないやり取りを したいと考えています。 実際にクラウド型の栄養管理ソフトを使っていらっしゃる方はどのようなソ…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 質問させていただきます。 職場は障がい者施設で現場は直営、朝夕55食、昼とおやつは平均65~70食です。 週一回は手作りおやつを作っています。 栄養士は自分1人で2年目です。(他業種から転職しました) 1:食器乾燥温度 利用者さんが使用しているコップを今まで乾燥機に…

麺の付け合わせいつも悩みます… 今回は肉うどんなのですが、みなさんはどうしてますか? よろしくお願いします。

回答締切済 ユーザー画像

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、、 うちの施設では腎臓病食は1700kcal、タンパク30g、脂質40gなのですが、現在2人腎臓病食の方がいて2人とも肥満のため1200kcalになるよう主食量を減らして提供しております。 この場合、腎臓病食の献立表は1200kcalにしたものが必要なのですか? …

献立ココアさん
2503 4 2 2018/07/09
回答締切済 ユーザー画像

毎日の献立は委託さんが作ってくれます。事前に内容をチェックしていますが、かぶりや色合いが悪い献立がつづいたりと見落とす事が多く、 でも他の業務にら追われじっくりチェックできていません。 みなさんはどのようにされていますか?

人参はスチコンで蒸した時重量は変化しますか? すみません初歩的な質問ですが教えてください。

教えて下さいコンブさん
2019 6 2 2018/07/07
回答締切済 ユーザー画像

委託会社で働いています。 予定献立単価より実施献立単価の方が高くなる原因が分からず悩んでいます。アドバイス御願い致します

高齢者施設で1400カロリーの食事を提供していますが、刻み食、超刻み、ミキサー食はどれくらいカロリーが下がるんでしょうか? あと、軟飯のカロリーは150グラムだとどれくらいになるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

回答締切済 ユーザー画像

前任者の作成した施設の食料構成が1400kcalの栄養量に対して、P→55g(15.7%).F→32g(20.1%)C→210g(60%)でして、エネルギーに換算した時に1348kcalになりました。 50kcal程の誤差がありますが、問題ありますか? 脂質をもう少しあげたらいいのでは?と思うのですが、食料構成をど…

回答締切済 ユーザー画像

P=13~20%、F=20~30%、C=50~65%の範囲内であれば、バランスがとれた食事を提供しているということになりますか?(PFCだけ見たら)

回答締切済 ユーザー画像

介護老人施設で栄養士をしています。 現場の仕事もしつつ献立作成していますが まだ慣れない為、献立作成に時間がかかってしまいます。 掘り下げれば掘り下げる程時間を費やしてしまいます。勤務時間でやり切れない時は、自宅に持ち帰っています。施設の規模や種類に寄って違いはあると…

うちの施設では1400kcalは米55gでご飯130gでご飯は100g168kcalで計算しています。 米55gは197kcal、ってことはご飯130gは大体それぐらいのカロリーになるはずなのに、100g168kcalで計算するとご飯130gは218kcalになりますよね?食品成分表の100g168kcalを参考にしてあることはわかるのです…

回答締切済 ユーザー画像

55gの米で2.3倍の重量変化率で125gのご飯を炊き上げる際の水分量って、計算だけで出すことができますか? もし計算方法などあれば教えてください。 よろしくお願いします!

回答締切済 ユーザー画像

いつもコメントをありがとうございます。 介護施設にお勤めの皆さまにお聞きします。栄養ケアマネジメントの際、アセスメント2の資料に摂取カロリー量・摂取タンパク質・摂取水分量を記載しますが、算出する時は提供したものに対して主食○割副食○割で反映していると思います。好き嫌いで個…

基準の1400kcalを、米55gで委託会社にたてていただいています。 米飯場合は2.3倍、2度炊き3.1倍、全粥4.9倍で出来上がり量を計算しています。 いま現在設定されてる主食の炊き上がり量があっていない気がして、調整したいと思っているところです。 仕事復帰して間も無く、かつ一人…

回答締切済 ユーザー画像

特養で栄養士をしている者です。 以前に調理済冷凍食品の件で何度も質問をさせて頂きました。またか!って思う人が居ると思いますがまた投稿させて下さい。 調理済冷凍食品での個別対応についての質問で導入されている皆さまからのアドバイスでは、栄養成分表を業者から請求しパソコンに…

回答締切済 ユーザー画像

うちの施設では委託会社が入っています。献立作成、調理は委託会社さんがしています。食事変更などがある場合は施設側の管理栄養士が食事箋を書き、医師の元へ説明し、承認いただければ、その食事箋で、食事変更が行われますが。今は施設側の管理栄養士がすべて、食事箋にご飯のグラム、副…

回答締切済 ユーザー画像

高齢者のお宅に宅配するお食事の献立を立てています。朝食に酢の物を入れるのは、有りですか?無しですか? 個人的には有りだと思っています。私の祖父母(当時70歳位)は『目が覚める』と言って食べていました。 しかし、調理を仕切っている調理師から『朝から酢の物は、あり得ない。…

回答締切済 ユーザー画像

特養で働いています。 基準の栄養量は1400kcalタンパク55gです。 栄養量の調整は主食の量と副食1/2量とかで調整しています。主食の割合が50パーセント未満になるとよくないですか? 副食の量を3/4とかで調整すべきなのですか? 全くわからず情けないのですが、皆さんのところは…

27/91ページ