こんばんは。栄養学生の方も栄養士・管理栄養士の方も毎日お疲れ様です。 最近起こった友人の関係なのですが、ほんとに不快でしかなくむしろ怒りが凄く込みあがっているのでストレス発散としてここで吐かせて下さい。長文になるかもなので軽く読んでくれるだけでも大丈夫です。 その…
お世話になっております。 タイトルの通りなのですが、ほとんど愚痴です・・・ うちには、新しく入った人が決まって「あの人は無理です、怖いです、一緒に働けません」と相談してくる 調理員さんがいます。皆さん、示し合わせたのかと思うくらい同じ内容で相談してくるので、課長やさら…
40名規模の私立保育園の栄養士4年目でリーダーをやってます。 先月4大卒の新卒の栄養士が入ってきたのですが 基本的にあまり謝罪、お礼が素直に言えないタイプで困ってます。 「○○出来てなかったよ、ちゃんと確認した?」 などとミスや抜けを指摘したりすると 「あ…してないです」とし…
新年度が始まって、早1ヶ月半。皆様、お疲れ様です。 皆様の職場ではLINEは使用されていますか?すぐに共有したいことがあったときに、一斉送信できるのがいいなと思い、希望する人のみですが、LINEでやり取りをしています。 基本的にはグループLINEでシフトの大幅な変更のお知らせを…
こんにちは 先日入院された患者様が一度に沢山は食べれないので頻回食にしてほしいとの希望がありました。しかし、厨房からは毎食完食しているのだからそれはわがままだと言われました。私は患者さんと栄養指導やミールラウンドで話す機会もあり、腸ヘルニアなど消化器疾患もあるとカルテ…
よろしくお願い致します。 いつも皆様の職場での相談事をのぞかせていただき、自分も業務を頑張ろう!と励まされております。 今日は新しく入社した管理栄養士の後輩との関わり方について相談させてください。 皆さんは消極的な後輩を指導する際に、どのようにコミュにケーションをと…
みなさんお疲れ様です。 答えが出ないので質問失礼します。みなさんの意見を参考にさせてください! よろしくお願いします! 私の職場に昨年(2023年)8月に入職した調理補助の男性がいます。(30年近く前職は営業職、58歳、無資格、ここではAさんと呼ばせてください) Aさんは調理経…
株式の保育園に勤めています。 今年度、異動し、住宅借上げ制度を使えることになったので、待遇面はかなり良くなりました。 しかし、人間関係がうまく行かず、異動初日の動き等で自分自身悪いところがあったとは十分承知していますが、同僚たちのプレッシャーや空気感に耐えられず、萎縮…
いつもお世話になっております。私は今主任として部下を2人抱えて病床数250の精神科病院で働いております。 私と少し年下の管理栄養士と20代の管理栄養士です。みんなほとんど年齢は変わりませんが、価値観が合いません。 具体的に上げると ・直営の厨房を見下している ・厨房に気を使…
愚痴になり申し訳ありません。 8名の職員をまとめる病院栄養部の部署長です。 24歳栄養士の子供じみた態度にウンザリしています。 とある事がキッカケで、あからさまな態度を取るようになりました。同じ空間に居ると物を乱暴に扱う、何か仕事の事で指摘すると、無言で横にいる同僚を見て…
先月初めて管理栄養士業務を初めたばかりですが 4月から新人栄養士が入ってきました。 わたしが男性ということもあってなのか、 なかなか打ち解けられません。 今までは厨房だったので、年齢層が高いこともあってか、特にきにならなかったのですが、、 もし男性の方いらっしゃれば、 …
タイトルの通りの質問です。 もし、自分の上司が自分より仕事ができない上司だったら、どうしますか? サポートしますか? 出来ないことを自覚させて、退職させる又は役職降りるように仕向けますか? やっぱり、出来ない上司と一緒に働くのは嫌ですよね…
あと数日で今年度も終わりますね。 お疲れ様でした。 4月から私の園でも新卒が入社いたします。 研修という形で2、3日一緒に働きましたが、 普段は料理をしないのもあってか 野菜を切るスピードがめちゃくちゃ遅い。 返事だけは良いが、そのあと行動できない、 簡単な物の数えられな…
みなさんいつもお疲れ様です! 委託栄養士で責任者をしており、シフト作成を行っています。 ・翌月のシフトは何日前に従業員へ渡しているか、もしくは渡されるか ・希望はどこまで通すか について、みなさんにお聞きしたいです。 翌月のシフト作成時、10日までに希望休を出して…
日々の業務お疲れ様です。宇宙人と仕事をしている者です。先日は沢山の回答ありがとうございました。 12月より再三相談をしても状況が変わらなかった為3月末退職の意向を何度か施設側に伝え、ようやく話が動き安堵している今日この頃です。 先週末それが宇宙人にそれが伝わり、月曜か…
ケアハウス栄養士です。厨房を委託から直営に変更してこの3月末で1年が経過します。 取引業者選定や職員募集雇用などほとんど自分の判断で行ない、ようやく1年が経過し、徐々に安定してきたなと感じています。 現在パートさんの中で50代の女性の方がいるのですが要領が悪く、業務がうま…
軽費老人ホームで直営栄養士をしています。 食事は、労務委託で、大まかに献立作成、発注などを私が、調理、衛生管理、配膳、洗浄などを委託会社の方が行っています。 厨房さんとは、色々問題を抱えながらも、コミュニケーションを取り協力しあいながら、良い関係性で仕事が出来ています…
10年近く勤めた大きな給食施設を辞めて、200食提供のこども園栄養士に転職しました。 前の職場ではパートに指示を出したり、調理工程考えたり、責任者クラスの仕事をしていましたが、残業が増えたり体力的な問題で辞めました。 今は食数も少なく、体力的には全く問題ないのですが、一緒に…
日々の業務お疲れ様です。宇宙人と仕事をしているものです。先日は貴重なご意見ありがとうございました。 先日起こったキテレツな話をします。 次回からよろしくと言われたので電話発注(注意事項は特になし)をしたらどうやら先に施設長に許可をとってから発注の流れだったらしくそれ…