今年管理をとったばかりの者です。(現在代替として特養に勤めております。) 厨房は全面委託でお任せしてます。毎月委託さんからいただく献立のチェックを行なっておりますが…塩分6g未満の献立で月2〜3回ほどオーバーしている日があります。 私自身が委託に勤めていた時は、塩分制限の献…
いつも大変お世話になっております。 介護医療院勤務の管理栄養士です。 この度、経営者(ドクター)よりきた依頼について相談させてください。 依頼がきた経緯、入居者様について説目させてください。 現在、当施設では食形態のひとつとしてミキサー食を提供しております。 エネル…
今、施設(小規模多機能ホーム、デイサービス、グループホーム、サ高住)の管理栄養士をしています。以前は病院で勤務しておりましたが、半年前に異動となりました。 同法人の病院から患者様が当施設に退院してくる際に、治療食をどの程度引き継ぎ提供すればよいか悩んでいます。 例えば…
今、献立の見直しをしています。質問なのですが、 ①ライフラインが完全にストップした想定の食事は何回分用意していますか? ②間食は組み込んでいますか? ③1回の入れ替え時、予算はどのくらいかかっていますか? ④ミキサー食しか食べられない方の献立はどうしてますか? ①につい…
特養の管理栄養士をして半年になります。 現在、食事カロリーの見直しを行っており、常食を1600kcalに変更する予定です。 ゼリー食の場合、主食は米の分量が少なくなるので主食のカロリーは下がっています。 副食は常食と同じ分量を使って作っているので副食のカロリーは変わりません。 …
特別養護老人ホームで働く管理栄養士です。今回は栄養計画書の更新日について2点疑問に思った点があったので質問させていただきます。 10月4日に褥瘡と判断された方がいます。しかし、その方の栄養計画書は作成し終えて9月30付けで利用者の方からサインをもらったばかりでした。 ①元々高…
初歩的な質問で申し訳ありません。 飽和脂肪酸の比率の出し方が、本やネット色々調べてはみたのですが、 どうしても解らなく此方で質問させて頂きました。 お忙しいとは思いますが教えて下さい。 宜しくお願い致します。
こんにちは、私は児童福祉施設で勤務する管理栄養士です。 施設では基本1日3食+間食を提供しています。 朝食にご飯、みそ汁、小鉢、ふりかけ(お弁当用サイズ)が付きます。ご飯のおかわりの際はまた別に昆布や高菜などの漬物類を付けるのですが、個人的に塩分の取りすぎだと感じます。 …
こんにちは。いつも参考にさせて頂いています。 パンの食品分類についてお聞きしたいです。 菓子パンは菓子類に分類すると載っていましたが、みなさまどのようにされているのでしょうか。 特養ですが、毎朝パンを提供しています。比率としましては、菓子パンと食パン(またはロー…
こんばんは。 是非教えていただきたいことがあり、質問させていただきます。 福祉施設に勤めているのですが、以前ショート利用されており、一時入院されていた方が数日後に退院され、ショート利用されるそうです。 病院からの情報提供によると、糖尿病でインスリン注射しており、慢性…
老健で委託で栄養士をやっているものです。 献立はこちらがたててそれを栄養士さんに直してもらう形なのですが、自分の引き出しが少ないせいかどうも似た食材が多くなってしまいます。 青菜やらきゅうりやらもやしやら… ガッツリ指摘されるのですが考えたり調べたりしても全然良い案が浮…
老健で管理栄養士をしています。 肉が硬いという意見が出ていて、スベラカーゼミートかヴィネッタの導入を 施設内で検討しているところです。 話し合いの中で「スベラカーゼミートやヴィネッタを使うことで肉に入る塩分は 1日の塩分に含まれるのか? 塩分制限のある人にとって問題な…
現在、特養で働いています。 先日監査がありまして、栄養月報にてカルシウムがやや少ないですねと指摘がありました。 毎朝牛乳を提供し、日々の献立にも牛乳を入れていますがなかなか目標量に達していませんでした。 指導員の栄養士さんによると、【カルシウム強化牛乳を使用している施…
お世話になっております。 質問なのですが、みなさんの職場では糖尿病食の副食量は一律ですか? たんぱくが足りないからこの食種は主菜を増やしている、などしていますか?
献立作成新米の者です。 献立を作る時に、調味料の入力の順番はどうしていますか? 別会社の栄養士には量の多いものから。と言われましたが、そうすると大抵煮物などは醤油砂糖の順番になるかと思いますが、 15年以上現場で働いていた私としては入れる調味料順に書いて欲しいと、思うの…
こんにちは。 献立表についてよくわからない所があり、質問させていただきたく思います。 特養になるのですが、最近、クックチルを導入しました。 ご飯、汁物、おやつ以外の、クックチルの栄養価の書いてある献立表が送られてきますが、施設長に提出する(施設長の印鑑を頂く)予定献…
有料老人ホーム栄養士です。 当施設は栄養士がいなかった為に、栄養計算ソフトが入っていません。 栄養計算はしなくていい、といった雰囲気。 今どき、栄養計算しない施設ってあるんですか? 今は仕方なく昔の職場で立てた献立を使いまわしたりしています。
特養の管理栄養士をしています。既往歴に脂質異常症がある方には、揚げ物禁で対応していますが、隣で揚げ物を食べているのに自分は違うものだと可哀そうと思ったので、揚げ物を揚げずに少し油をぬりオーブンで焼いて提供するようにしました。しかし、調理師の方から見た目も白くおいしそう…
初めまして。大学2年生です。学校のほうで常食とミキサー食のおやつについて課題が出されました。私は、常食とミキサー食で一緒のプリンにしようと考えているのですが、常食とミキサー食で同じものを提供しても良いのでしょうか?