こんばんは。いつもお世話になります。先般も質問させてもらいましたが、ご当地メニューの相談です。いろいろ検討し、従来のクリスマスメニューも取り入れながら、ご当地メニュー(東北、北海道)を、入れていこうと考えております。東北、北海道のクリスマスに合うメニューを教えて頂けな…
老健と特養の栄養管理ソフトの業務内容の違いについて 栄養管理ソフトについてご質問です。 老健と特養では栄養管理ソフトの運用方法は異なってきますか? 今まで老健は経験したことがありますが、特養はありません。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、運用例・具体例を交…
乳製禁食のかたについて 、マーガリンは乳製品禁にあてはまりますか? アレルギー関係の本には対象外になっていました。 よろしくお願いいたします。
知的障害者施設に勤務しております。 現在巨人症の方や、多動の利用者さんに3000kcal近くの食事を提供していますが、一般の方のエネルギー設定が1900kcalなのでご飯特大、おかず大盛りにして対応しています。 両者ともに完食しています。 しかし9月より運動量が増えたため最近体重の減少…
初めまして。 何年も老人施設で栄養士として勤めています。 自分の勉強不足のせいなのですが、今回監査のときに この施設はカロリーが低すぎないですか?と指摘を受けました。 皆さんは施設の摂取カロリーを決めるときはどうされてますか? 男女で差は大きくあると思います。 単…
栄養士の友達から相談されています。 友達は家族経営の特別養護老人ホームに勤めていて栄養管理と献立作成などを行っています。施設の利用者からの嗜好や食べたいメニューの一つに『焼きそば』があり献立に入れました。利用者はとても喜んで残食も少なかったとのことです。でもその日の検…
こんにちは、老健の管理栄養士です。 現在、1日1回果物を提供しています。 バナナの場合、糖尿以外は1本そのまま、糖尿のみ1/2を付けています。 バナナはGI値が高めであるため、1度に1単位分食べるのは避けるべきだという理屈はわかるのですが、1日の栄養バランスが適切であれば1…
はじめまして。 私はこの春大学を卒業して、新卒で特養に就職して管理栄養士として働いています。 前任の管理栄養士さんからは1週間程度引継ぎがありましたが、まだまだ分からないことも多く、ともに働いているパートの栄養士さんに相談しながら仕事をしています。 そこで栄養士とし…
こんにちは。老健の管理栄養士です。 まだオープンしたばかりで、 DM食や心臓病食、腎臓病食などはあるのですが、 痛風食・脂質異常食が作れていません。 今回、痛風食の指示がきたので、 とりあえず脂質をおさえられ、赤身の肉が少ない肝臓病食にプリン体を制限できるよう個人指示を…
胃食道逆流症の方が施設におられます。 高脂肪食は避けるべきとありますが、高脂肪食の定義はあるのでしょうか? エネルギーに対して何%以上とか・・・。 もともと焼き物ですら油を敷かずにコンベクションで焼くので脂肪は少ないです。 揚げ物を除去くらいでいいのでしょうか?
単独ショートをはじめます。 栄養ソフトはキッチンメロディというものなんですが 常食の献立しか入力できません。 介護食やソフト食もはじめるので 実施献立に展開分も載せたいのですが それも無理です。 同じような状況のかた どうされてますか? 実施献立はすべて出さないと …
5月にオープンした個人営業のデイサービスで、調理師として働いています。 栄養士の免許は20年以上も前に短大を卒業した時に所得しましたが今まで栄養士として働いたことがありません。 調理師の免許は2年前に取り、スーパーの惣菜や小学校の給食での経験が8年ほどあります。 現在働いて…
特老に勤める栄養士です。 厨房については委託しています。 献立権も委託側にあるため、週間ごとの献立を提出してもらいチェックしています。 常食は1600kcalですが、提出されてくる献立が日により1400kcal~1500kcalとエネルギー量が少なく、1週間平均しても栄養量を下回っています。 …
こんにちは。 老健の管理栄養士です。 現在、肝臓・潰瘍・DM食は1600kcal、 上記以外は1700kcalを基準に献立を作成しています。 肝臓・潰瘍食を1700kcalへ上げたいのですが、 1日500円以下という委託先からの指示もあり、 使える肉の種類も限られている上に量を増やすことも なか…
老人施設で働く栄養士です。来月より自分が献立をたてることになったのですが今まで使ったことのないメニューを取り入れる時施設長またはケアマネに相談するべきですか?オイスターソースを使いたいのですが今までの献立記録を見ると使った形跡がないのです 栄養士は私一人だし老人施設勤…
近々 病院から退院してこられる利用者様の食事形態が全粥、三分菜と言われました。三分菜って 何が三分なんですか… 勉強不足ですみません。どなたか教えて下さいm(__)m
現在、私は有料老人ホームの委託栄養士として8月から勤めています。 施設に栄養士はいませんので、献立作成や、衛生管理等全てが仕事内容です。 面接の際に、施設が設立されてから8年が経過し、皆現在の献立に飽きてしまっている。今までの献立は参考にせずに、あなたなりの新しい献…
老健勤務の栄養士です。 何か、簡単に作れてお年寄りにも食べやすい、しかもしょっぱいおやつをご存知ありませんか? 利用者さんから「たまにはしょっぱいおやつが食べたい」との声が多く出てます。今、うちで出してるしょっぱいおやつといえば、定番ですけど芋もちくらい。醤油味…
明日から新しい職場でのお仕事です。 有料老人ホームを親会社が経営しています。子会社として7月から給食会社を設立したそうです。 立ち上げの管理栄養士も私1人です。 以前入っていた委託会社の献立は9月いっぱいまでの使用で、10月からは自分が立てる献立を使用するようです。…
特養(100床)で働いている栄養士です。 直営の厨房です。 11月に厨房の床工事が3~5日間ほど実施される予定で、その間、厨房が一切使えません。 車で20分ほどの距離に、同じ法人の特養(100床)があるので、そこで仕込み・調理をして、配送し、盛り付けはこちらで行う段取りで、考…