保育園・幼稚園の食中毒・衛生管理 - みんなのQ&A

みんなの質問583

新着の質問

こんにちは。 保育園栄養士です。 タイトルについて質問です。 0歳児クラスでの麦茶作り置きってどうなんでしょうか(>_<) 人数は11人。ほぼ一歳を過ぎています。 麦茶はクラス担任が、調乳室と呼ばれる、ドアもない一角で作ります。 その都度、粉末のベビー麦茶で作っているのですが、作…

回答締切済 ユーザー画像

保育園で働き始めて2年目の栄養士です。 うちの園では和え物をするときの調味料を一回沸騰させています。 ふたをあけた醤油やみりんは冷蔵庫で保管しているのですが、一回沸騰させる必要があるんでしょうか・・・・? 冷ますのに時間がかかるため、よく冷めないうちに和えている調…

こんばんは。 保育園で栄養士をやっております。 栄養士歴は2年目で、今年から新設の保育園で働いています。 中心温度について、お伺いしたいのですが、皆さんのところでは温度は何度まで上がったら良いと、していますか??? 私は学校で通常は75度で1分以上、2枚貝の時は8…

私は、昨年管理栄養士を取得しました。 以前から先輩の栄養士と働いています。 今回、私が管理栄養士になったことで、何かあったときは私が責任を負うのでしょうか。 ちなみに、園長は、リーダーは先輩だと言います。 何かあったときは、園長の責任ともいいました。 先…

こんにちは。 保育園で栄養士をやっております。 昨日からお腹が痛くて、軟便で、今日は下痢っぽかったので、 休んで病院に行ってきました。 そしたら、ウィルス性胃腸炎だと思うと、お医者さんから言われました。 こういう場合は、何日間か厨房に入らないようにした方がよいのでし…

こんにちは。 定員20名の認可外保育園で働くものです。 消毒液について教えてください。 当園には熱風乾燥保管庫が無いので、 食器を始め、消毒が必要なものには全て、 キッチンブリーチ(次亜塩素酸ナトリウム溶液)を使用しています。 ところが、キッチンブリーチを良く見て…

こんにちは。 0.02%次亜塩素酸Na溶液による消毒の、浸漬時間を教えてください。 普段はキッチンブリーチ(5%次亜塩素酸Na溶液)を容器に記載されている通りに希釈(0.02%よりかなり濃い)して記載の通り(30分ほど浸漬)使用していました。 しかし、衛生管理マニュアルに「0.02%で」…

保育園勤務です。 今現在は、白衣に三角巾または白帽子にエプロンといった、所謂 給食のおばちゃんスタイルです。 いろいろな園の調理風景を見る中『白衣じゃなくて Tシャツじゃん』 と思うことがよくあります。 機能的にみて、Tシャツのが動きやすいですし、濡れたら着替えやすい…

回答締切済 ユーザー画像

肉と魚の解凍方法について悩んでいます。 肉や魚は冷凍で仕入れて、前日に冷蔵庫に移して解凍しています。 月曜日に使用するものは、土曜日に冷蔵庫に入れて解凍しています。 たまに、冷蔵庫に移すのを忘れてしまい当日解凍するのですが、肉は塊で冷凍されているため、解凍に時間が…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは。実は、ある会合で夏の食べ物の食い合わせ(相性)が悪いものについての話をして欲しいと依頼されました。 例えばうなぎと梅干とか、ドリアンとアルコールなんて話はよく聞くのですが、こんなのがあるよ~という方、ぜひお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは。 これからプールが始まるので、それと共に麦茶の提供が始まります。 みなさんの園では、どのように麦茶を作っていますか? 衛生面を考慮して提供するにあたってご意見お聞きしたいです。 私の園では、麦茶は当日に鍋で沸かし、前日に作った湯冷ましの氷を使って冷まします。 こ…

包丁のさびあやふみさん
2951 1 5 2012/07/01
回答締切済 ユーザー画像

新米の栄養士です。保育園で働いています 包丁が錆びるのはなせなのでしょうか?先日、まな板と一緒にハイター消毒をし数分後、黒い斑点が浮き上がっていました。鉄製の包丁を使用しておりますが、包丁を使用し洗浄した後、殺菌庫に入れるだけで良いのでしょうか・・・消毒液などでの消毒…

定員20名の認可外保育所(0-3歳)の管理栄養士です。 熱風消毒保管庫がありません。 次亜塩素酸や煮沸消毒を利用して消毒していこうと思いますが、 消毒した物を乾燥させることが出来ません。 布巾でふくと返って汚染されますよね? 皆様はどうされていますか? あと、上記を踏ま…

こんばんは☆ また質問させていただきます。 哺乳瓶の消毒、保管についてなのですが、皆さんの園ではどのような方法をとられていますか? うちの園では、食器の熱風消毒保管庫の中に一緒に入れて消毒しています。 でも、食器がいっぱいいっぱいで、食器やボウル自体も無理矢理どうにか入れ…

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。 4月から新しい保育園で働いている、ばばろあといいます。 私の保育園では、土曜日の給食を、前日の金曜日に作っています。。。 (栄養士が土日休みのため) 正直、『前日調理を行っているところなんてあったんだ。。』 というくらい驚いています。 『私…

保育園勤務の者です。 キューピーさんの加工酢(SSV)を現在、生食するものに使用しておりますが、サラダなどは、手袋作業だとカットするのに手間がかかる・包丁、まな板からの菌が移るのを防ぐなどの理由で、カット後に加工酢に浸漬しております。 他の仲間の園では、カット前に浸漬…

回答締切済 ユーザー画像

みなさんの園の衛生面を参考にしたいので教えて下さい。 栄養士として働いた事がなく、学校も卒業して何年もたつので、今は調べながらやっていますが、知識が乏しい私でも、どうも前いた栄養士さんの衛生管理に疑問があり質問させていただきました。 園ができた当初は60食の予定だった…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは。 皆さんの園の調乳室で作っている湯冷ましは、どんな方法で作っていますか? また、どんな状態で保存し、一回作ったものをいつまで使っていますか? 保存状態やいつまで使うかは分からないのですが、うちではお湯を容器に入れてたらいに貯めた水に浸して冷ましているようです…

初めまして、 認可保育園で勤務しているものです。 私の勤務している園では、お散歩時にお茶を持って行き、公園で飲ませています。 園で用意されたものは、お茶を入れるのは魔法瓶、コップはプラスチックのコップです。 外で使用したものなので、コップは泥々になって、「洗浄お願…

回答締切済 ユーザー画像

下痢や嘔吐の定義について知りたいのですが、当たり前のことなのですが質問させてください。 調理従事者が食べ過ぎや飲みすぎ、お腹が冷えて等食中毒等の心配がない場合でもやはり調理作業に関わらない方がいいですよね。 どこまで配慮すべきでしょうか?よろしくお願いします。

26/30ページ