介護・福祉施設の発注・在庫管理 - みんなのQ&A

みんなの質問295

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

私の業務は主に発注を担当しています。先月から採用さしてもらい、働き始めて1ヶ月です 実務経験はほぼないです。。 在庫管理がうまくできなく赤字をだしてしまい、指導が入りました。 そこは在庫受け払い簿などもなく、どうしたら上手にできるか悩んでます。 在庫受け払い簿はあった…

心臓病食と高血圧心臓病食の違いはありますか? 食事せんは、心臓病食で出していますが、普段オーダーが、高血圧心臓病食できており、塩分制限食で提供していました。 診療所で、栄養士がおらず、昔からある食事せんから、医師からのオーダーがきて、併設の老健の療養食の塩分制…

回答締切済 ユーザー画像

特養勤務です。 食事の提供は、特養、ショート、デイサービス、職員(利用者と同じ食事)です。 例えばの話ですが。 月平均で朝食62人、昼食128人、夕食68人だったとします(変動あり)。この中に1/2量が10人います(毎食)。さらに上記食数とは別に委託職員が、朝食3人、昼食5人同じ食…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 いつもこちらで勉強させていただいています。 スカンクプーと申します。 いま特養2年目になりますが、来年度デイサービスの閉鎖に伴い、かなり厳しい経営状況にあります。 施設として、食材費がとても負担になっていることから、業者の見直しをすることになりました。 …

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは 先日はケーキセレクトを断念 という吐き出しをしお話聞いてくださりありがとうございました。 皆さんからもコメントいただき、改めて上司に ケーキは老健だけおやつとして出すこともあり、老健でセレクトをまずやってみては と伝えたところ またその話しか とあきれた顔は…

回答締切済 ユーザー画像

今度新設される施設に管理栄養士として働くことになりました。 委託業者が入って発注、調理はしてもらうのですが、献立は施設側で作成します。委託業者の方に発注してもらうにあたって、書面で実施献立を渡すだけでいいのか、発注書まで出して渡せばよいのか、みなさんがどのようにやって…

回答締切済 ユーザー画像

牛・豚にアレルギーのある方で、カレーがどうしても食べたいと言われ、今までマルハニチロの北海道野菜を使ったシーフードカレーを提供していたのですが、注文をしようとしたところ、その商品が終売になったとのこと。 他に、牛・豚アレルギーの方でも食べられるカレーを御存知でしたら…

事務だけの栄養士小夜さん
10424 9 21 2015/10/18
回答締切済 ユーザー画像

おつかれさまです。 今度は仕事内容についての悩み、というか、グチです。 管理栄養士で採用されて1ヶ月半経ちました。 最初の条件通り、事務をやっていましたが、やはり現場を知らないと事務もできないことを思い知らされました。 当たり前ですよね。 事務と言っても、ワゴン…

新卒栄養士です。 月初めに行う栄養事務で、入出庫集計と出納表メンテナンス(月末に棚卸を行った調味料や米の重量を入力しています)を行っていますが、意味も分からずに作業しています。 なぜこれらの作業をすることで給食材料平均表を求めることができるのか教えてください。よろしく…

特養で、二施設分の献立作成、発注を担当しています。最近 使用する食材で悩んでいます。魚の献立の時は、冷凍の魚の切り身(骨なし)を使用しているのですが、種類によってはパサつき感といいますか、 脂の無さが気になるものがあります。特に、ブリ、鯵、メカジキは なまり節を食べて…

回答締切済 ユーザー画像

高齢者施設の施設側の管理栄養士です。 現在、委託会社に特殊食品も含めて、食材費をお願いしています。 食材費の高騰に悩んでいます。 1 委託会社に委託している場合、特殊食品の費用は、普通の食材も含めて、委託さんですか?施設で購入していますか? 2 施設で購入した場合…

こんばんは。 お疲れさまです。 久しぶりに ここに来ました。 今の職場は新しく出来た特老に委託の栄養士として仕事しています。 前からある系列の直営の栄養士さんが兼務で週2回くらい来られます。 献立作成の段階で出来たら直営の栄養士さんにチェックしてもらいます。 果物1/8だっ…

回答締切済 ユーザー画像

特養で管理栄養士やってます 主に、検収発注検品 現場 と少しだけ栄養ケアしてます 特養の管理栄養士としてやりがいはなんでしょうか❓

回答締切済 ユーザー画像

老健で管理栄養士をしています。 発注ミスが多く悩んでいます。 クックチルを導入しており、調理法によって食材の納品日が全て違っているため発注がややこしく、見落としが多いです。 業者に送る前にチェックしていますが、見落としてしまうことがあります。 みなさんは、発注ミスを防…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になります。 暑い季節になり、補食にメイバランスアイスを購入しました。 フロアの冷凍庫を開けてびっくり…確認していなかった私も悪いのですが、去年の夏おやつに提供したカップアイスが10個ほど残っていたのです。アイスに賞味期限はないとは言え、1年前のものを提供…

食材費についてROCKさん
4463 4 5 2015/06/01
回答締切済 ユーザー画像

皆さんの所では1日一人当たりいくらで食材費設定していますか? 追記 ご意見ありがとうございます。質問内容についてアドバイスいただいたので、訂正します。 私の施設(定員35名のショート)では食材費をおやつ含みで1日660円に設定しています。 実際は1ヶ月当たり、 野菜類15…

いつも、皆様の回答で勉強させて頂いております。 今回は、他の施設では在庫管理をどのように行っているのか教えて頂きたく投稿しました。 良ければ、自分の施設ではどのようにやっているのか。また、在庫管理のスタイルを1から構築された方いましたら最初は何からとりかかったかなど教…

こんにちは! 委託との関係について質問があります! 現在、3月から新規オープンしたユニット型特養に勤めています。 新卒なので今年の管理栄養士国家試験の結果待ちで今は栄養士として、手探りでなんとかやっていってます! 厨房業務、献立、発注等は委託なのですが、そちらのマ…

回答締切済 ユーザー画像

特養で栄養士として働いているものです。 今度新しい施設ができ、利用者さんがそこでも食事をするいう事になりました。 相談なのですが、 新しい施設の方で利用者さんが毎日食事をとるというわけではないため、食数の変動があり、 相談員から予定食数をいつまでに出せれば間に合います…

こんにちは。初めて質問させて頂きます。2ヶ月前に特養に転職した管理栄養士です。こちらの施設では以前より委託業者に、献立作成から発注.調理業務まで全面委託しています。 入居者の食事摂取量が下降するにつれどうしても栄養補助食品の利用が増えているのは、特養ですし仕方ないのか…

9/15ページ