介護・福祉施設の発注・在庫管理 - みんなのQ&A

みんなの質問295

新着のQ&A

いつもみなさんの質問や回答を見させていただき、勉強させていただいてます。今回は、どうしても納得できないことがあり質問させていただきます。分かりづらい文章で申し訳ないのですが、ご意見いただければと思います。 委託業者の栄養士さんの発注と検収に納得できません。 しかも、…

委託のパート管理栄養士として努めています。 仕事にも慣れて自分の任された事はこなすよう頑張って来ましたが、最近疑問が出て来ました。 今の職場の責任者(調理師)が、発注業務の一部を社員の人(調理師)にさせています。(些細な物ですが) 私はパートと言えど栄養士ですので、在庫管理…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 献立、発注管理をされている方にお聞きしたいのですが… 私は現在、有料老人ホームで働いており、 今年、セントラルキッチンをオープンします。 そこで食材業者を探しているのですが、皆さんはどんな業者と取引されていますか? 大阪市内で食数は1日1500食になる予定で…

特養で栄養士をしています! 先日、補助食品の賞味期限切れを発見し、もう少しで利用者様に提供してしまうところでした。 補助食品を準備するのは調理員の仕事で切れているのにきづかなかったようです。賞味期限切れを発見したのは私です。 栄養士も改善策を考えるので、調理員も…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 いつも皆さんからご意見等いただき、 ありがとうございます。 私は杉並区にある老人ホームで、管理栄養士をしております。 来年度から卸業者を総入れ替えすることになり、冷凍食品や調味料、乾物類などなるべくまとめて納品できる所を探しています。 現在は、主にイ…

回答締切済 ユーザー画像

業者さんの納品書について質問です。 前任の方のから納品書を4年くらいとってあるんですが、置く場所がなくとても邪魔な状況です。総務課に聞いたら、監査にも使わないし、請求書がとってあるので捨てても構わないということでした。 昨年度分だけ残して処分しようと思うのですが、他の施…

特養です。 認識不足のため、教えてください。 当苑では2種類を胃ろうの方に使用しています。 Nsの配慮で、出来るだけその方にあった物を使用したいとのおもいで随時検討しています。 現状 お変わりの無い方とターミナル傾向の方では量も内容も変えたいとの思いで随時検討してい…

回答締切済 ユーザー画像

頭にきすぎて眠れないので質問させていただきます。 今朝、調理長からお米が足りないから買ってくるようにと電話がありました。 納得いかなかったことが2つあります。一つ目が、私は今日は休日だったことです! 2つ目はたりない分が明日の朝分のお米で十分買いに行ける重さだったこ…

現場の経験無し管理栄養士です。 今までの職歴は、健康食品営業、のち転職、現在外来栄養指導専任です。 この度病院経営者がサービス付き高齢者住宅を4月から開設するため、そちらの厨房管理栄養士に、しかも責任者にならないかとのお話をいただきました。 私としては嬉しいのです…

回答締切済 ユーザー画像

みなさんの施設または病院では、非常食はどのようなものをどのくらい備蓄していますか?? オープンして9ヶ月のショートとデイに勤務しています。 ショートは50名、デイも50名定員です。 聞いたところ、水は1日3リットル、5日分備蓄していることが望ましいと言われたのですが、…

閲覧ありがとうございます。 お聞きしたいことなのですが、業者が賞味期限が使用日当日の食材を納品してきました。(のりの佃煮) 箱に賞味期限が記載されており、気付くことができましたが、小袋には記載されていないので箱も納品されなかった場合は気付けなかったと思います。 賞…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 高齢者施設で栄養士をしております。 現在、肉屋を2社使用しています。(一カ月おき) 1社は定時に納品して下さるし、定着していますが、もう1社はなかなか思った通りに納品してくださらないので、断ることになりました。 そういった場合、業者にはお断りの連絡…

先日、食材費の件で質問したのですが・・・ 皆様から「安すぎる」といったご意見をいた だきまして、うちの施設が安すぎるんだと実感 いたしました。 しかし、私の力ではどうすることもできないので 監査や実地指導の際にでも相談してみようかと 思います さてまた食材費のこ…

回答締切済 ユーザー画像

みなさまのアドバイス、いつも参考にさせていただいています 特養、老健といった施設の1日の食材費はいくらくらいですか? 私の施設は設定は朝100円/昼夕150円/おやつ35円なのですが、 全く達成できていません 朝は98円くらいなのですが、昼夕は平均でも175円くらいになっ てし…

施設の行事で1パック200g程度の炊き込みご飯を販売することになりました。現在考えている材料と調味料の分量はこのような感じなのですが、、、 この分量で1パック200gになるでしょうか? (材料は指定されているので、変えられません・・・) 調味料を含め分量がおかしいところがあれ…

お恥ずかしいことをお聞きします・・・ 開封したシロップや醤油・みりん、ジュースなど 開封後冷蔵保存してどのくらいの日数まで使用可能(利用者に提供)なものでしょうか? 10/11に行事で開封したものがいくつか余り、特養の行事の方で使っていこうかと思うのですが、どの程度の期間…

お疲れさまです。 発注する時 在庫管理しながら発注しているんですが 調理師が材料を出す時点で量を多く出してたり 魚や鶏肉なども人数より多く出してることがあります。 私が休みの日に献立に入ってない材料を何も言わずに使ってるので いざ使う時に その材料がなく 置き手紙に この前 …

回答締切済 ユーザー画像

基本的な質問で恥ずかしいのですが よろしくお願いします。 施設栄養士として特養の産休代理で栄養ケアマネジメントをしています。管理栄養士ではなく栄養士です。入所70人プラス20床増設したため新規20人の合計90人です。 現場中心で事務系の仕事の経験はほとんどなく四苦八苦しながら…

回答締切済 ユーザー画像

私は特養で働いています。刻み、極刻み、ペースト食が多いところです。 副菜で1人50~60グラムを設定しています。 65人分の発注をそのままかけると1キロ以上余ってしまいます。 なので、厨房での残食を減らすために35人分で発注をかけるように言われました。35人分にしても盛り付けた感…

回答締切済 ユーザー画像

皆さんこんばんは。 私は委託給食会社で働いて4年目になります。 この前の管理栄養士試験に受かり、それで異動になって晴れてデスクの栄養士業務に携わることになったのですが、一つ疑問があります。 5月に異動して昨日で一ヶ月、引継ぎで発注業務、栄養課の事務の諸々など教えてもら…

10/15ページ