委託時代には直営の管理栄養士の方で産休を利用していた方はいたのですが、 実際、産休を利用した事がある栄養士と話をした事がありません。 産休を利用するに当たってですが、 ・病院ごとに規定が違うのでしょうか? ※入社の際に利用できるかできないか決まっていたり 産休利用…
お世話になっております。 タイトルの通りですが、年末年始の出勤が当たり前の栄養士、管理栄養士の皆様にお聞きします。 ズバリ!年末年始一日当たり、いくら手当が付きますか? 逆に年中無休の職場では、そもそも付かないのが当然なのか? 世間は付くのか付かないのか?付くのなら相…
介護施設の管理栄養士にハローワークの採用ページを見て晴れて就職したのですが、 ハローワークの求人内容と出勤時間(8時30出勤のみだったのに遅出、早出がある)、給料(昇給ありとあるが一切昇給しない。←10年働いている人の証言)、賞与(3.5表示だったのが実際は一回の賞与5000円ぐらい✖3)…
こんにちは。 2ヶ月程前から業務量が増えて困っています。 この仕事量が管理栄養士として一般的なのかがわからず、いっぱいいっぱいになってしまいそうな状態でこちらに相談させていただきました。 愚痴も含みます、すみません。 現在、療養型医療施設で管理栄養士として勤務していま…
こんばんは。 特養の管理栄養士です。 今回、退職願いを出しましたが、皆様にお聞きしたいです。 先日、施設長に呼ばれ 貴方に内辞が出ました。と、聞いてみると 朝9時から、13時迄茶わん洗い、お茶出し、食事介助、配膳の手伝いをユニットに入ってやってください。勿論介護の手伝いもで…
先ほどから待遇などについて質問しており、また質問なのですが年間休日105日は栄養士業界の中でも少ない方なのでしょうか?休みや給料ばかり気にしてと言われることも承知していますが、長くずっと務めたいと思っているので真剣に悩んでいます。ご回答お願いします。
国立病院機構に働いている方、働いていた方、知り合いが働いている方に質問です! 今度国立病院機構に管理栄養士として就職することが決まりました。 今楽しみでもありますが、不安もあります。 そこで国立病院機構で働いて良かったこと、嫌だったこと、その他給料、残業、環境など…
保育園に勤める栄養士です。 私は保育園で働いていますが、 うちの園は同じ施設でも、保育士、栄養士、調理員、事務員と給料が異なり、 また4大卒、短大・専門卒と学歴(学校に通った年数)によって異なります。 (特別なことではなく、割とどこもそうなのかなと思うのですが) 今…
いつも見て頂き、ありがとうございます。 就活をしており、2社から内定の話を頂きましたが、決めかねている状態です。 アドバイスを頂けたら…と思います。よろしくお願い致します。 A委託会社 21〜24勤、朝夕200食、昼5〜600食の社員寮と食堂。5時〜20時のシフト勤務、土日祝祭関係無し…
特定保健指導未経験者です。 埼玉県から通える範囲で特定保健指導の業務に従事したいと考えています。 独身のため18時まで勤務でも差し支えないのですが、平日に通院したいため、週5日勤務は難しいです。 下記の3社を検討しています。何か情報があればご教示いただけますでしょうか。 …
保育園栄養士です。 昇給に関してですが、一般的に55歳で昇給が止まることは普通ですか? 今、園で定年が60歳から65歳に延びるというような話になっていて、 今は55歳で昇給がストップだが、それをどうするか…というような話が先日のリーダー会議で出て、 定年が延びるならそれに…
老健で勤務している2年目の管理栄養士です。業務は厨房業務メインで、空いた時間に事務作業やイベント食企画を行なっています。最近になって、遅番のパートさんが辞められて人数的に厳しい状況です。常勤職員は全員、毎日残業したり、休憩時間を削っています。。一番上の先輩は、昼休憩とら…
現在転職活動中の者です。 大学卒業後は5年間、栄養管理などの事務仕事を主に直営の管理栄養士と働いて来ました。ですが、今回結婚を機に退職。 初めての転職活動で悩むところがあり、アドバイスを頂きたいです。 A社 委託会社本部の栄養士 主に献立作成中心。時々厨房ヘルプあり。 …
私は大学卒業後、管理栄養士国家試験の結果が出るのが5月だったため最初は栄養士として現場に入ってもらうが、1年以内に管理栄養士に上がるという約束で病院に就職しました。 1年経ってやっと管理栄養士業務をやらせてもらえると思ったら、厨房に人手が足りないため管理栄養士と栄養士の…
株式会社運営の介護施設で管理栄養士をしています。 今私が働いている施設は新卒がいないのですが、 昨年度から他の施設で新卒の退職が相次いでいます。 2年前の新卒4人が今年の3月で退職。 去年の新卒5人中の3人が今年の3月で退職。 退職の主な理由は、給与が少ない・やりたいこと…
保育園の栄養士をしています。 正規の調理師が 産休に入り補充が無いまま 1年3ヶ月 短時間パートの調理補助と二人で(職員給食を含み)作って来ました。 調理と事務をするだけで手一杯で、子ども達の所に行く時間も気力も無くなりました。 また 感染症が流行った時(給食が原因で…
ここではたびたびお世話になってます。 タイトルの通りなのですが人はいるけど仕事が人より多いんです… 朝から晩まで働いても手取りは同じ。 残業代は出ません… 手取り18万なので普通だと思いますが割に合ってるのか… 職場で仲の良い調理師さんは今の仕事が嫌らしく近々転職する予定で…
この度中途採用で入った職場の法人の事で質問があります。法人の出す月刊誌の強制購入(給料天引き)、法人の労働組合のイベントへの参加強要(スタッフとして駆り出される模様。もちろん休日出勤扱いにならない)、一口3000円の募金のノルマが課せられ足りない分はポケットマネーで補填…等など…
私は現在の会社2年目になった管理栄養士です。 現在園児100名、職員15名ほどの保育園に給食受託会社から派遣され 管理栄養士(常勤)、パート3名(シフト制)にて給食とおやつの調理に当たっています。 金曜日に祖父が亡くなり、友引等の関係から日曜日が通夜、月曜日が葬儀となり 金…