勉強会などで何度か熱中症の時に牛乳が厳禁だと聞きました。 そのため熱中症というと牛乳はダメというのは常識なんだと思い色んな方(緊急性のない方)に熱中症の話をする時にも牛乳は避けるよう伝えてきました。 ある時、小さいお子さんがいる方から何で牛乳は熱中症の時にいけないん…
ユニット型特養ホームの栄養士です。 とても頑固な男性入居者の食事形態で困っています。 皆さんの意見を聞かせてください。 94歳の男性入居者 心不全で入院し、痩せて義歯が合わず装着せず食事をとっていました。 そして、痰がらみがひどいため誤嚥のリスクを考え粥・ミキサー食と…
障害者施設で働いてます。車イス生活で運動不可、BMI30近くの肥満の方のアルブミン値が3.1の方がいらっしゃいます。 施設入所が長く、食事は完食している方なのですが、この場合どのように対処するべきなのでしょうか…? 今までアルブミン値が低い方はBMIも低い方がほとんどだったの…
私は新卒で老健に勤めて3年目に入りました。 引き継ぎは主任である調理師さんからで、栄養士さんもその時にはいませんでした。半年で主任調理師さんもいなくなり、新しく責任者として栄養士と調理師の免許を持った私と会社では同期(年齢は40歳)の方がまとめ役になりました。色々あり私はそ…
いつも参考にさせて頂いております。 タイトルにあるように、ケアハウスで働いている管理栄養士です。 そこで、ご相談なのですが、BMI15.5の方がいて、昔からやせ形、1日食事摂取量1400キロカロリーほど。朝欠食し昼、夕摂取し1100キロカロリーほど。(基本的に主食はご自身で、よそっても…
デイケアをご利用されている方です。 以前に吐血等があり入院され、 結果、当初胃潰瘍の疑いでしたが胃癌であり、ご高齢なこともあり手術はしていいないとのことです。 退院当初は病院より、刺激物や香辛料、揚げ物等を控えましょうという指導のもと施設では出来る範囲での対応をさせ…
閲覧して頂きまして、ありがとうございます。現在、私は老人ホーム(介護のいらない施設)で働いてます。栄養士としてまだ経験も浅く、施設の中に栄養士は私1人です。どうか、アドバイスをよろしくお願いします。 今回、施設の中の利用者さんが病院でコレステロール値が高いと言われた…
いつもお世話になっております。 先日、「外来のご利用者で、太ってきてるので、栄養士さんから、栄養面、食事面から何かアドバイスをしてくれないか?」と他職種からの依頼がありました。 私は、今まで栄養相談をしたことがなく、まずはご利用者のどんな情報を収集しないといけないかも…
特養ホームで勤務する栄養士です。 ユニット型老人ホームの方に質問です。 入居者様が欠食した場合、どのようにして欠食分の栄養を補っていますか? 私が勤務するホームでは、常備品の栄養補助食品で補っています。 同じように、栄養補助食品で補うという方法をしている施設様はい…
お世話になります。 勉強不足で分からないことがあるので、質問させて頂きました。 今度、脂質異常症(中性脂肪高値)の方に栄養指導を行います。その際にモデル献立を渡したいのですが、脂質異常症の食事は具体的に脂質をどのくらいの割合とした献立にして良いのか分かりません。 PFC …
肢体不自由児の栄養目標量はどのように設定されていますか?
私は高齢者施設で働いている管理栄養士です。管理栄養士になったばかりです。仕事の1つに、ミールラウンドをし、食事摂取が少ない方に対して、看護師と相談して、食事の変更等を委託会社にすることがあります。 その中で、食事拒否の高齢者への指導についてお尋ねします。 甲状腺機能…
ユニット型特養施設で栄養士をしています。 女性入居者様の中で水分摂取量が1日250~500mlの方がいます。 (脂質異常症・BMI26) 過去に脱水で入院歴もありますし、かなり危険なので何とか水分摂取を!!を思い ・味を変える ・とろみを強めにつけて食べる感じにする ・シャーベ…
はじめまして。 今年、管理栄養士に合格して7月からコミュニティカフェで働いております。 10月から新事業がスタートする為、私は管理栄養士の専門性を活かして栄養講座やお料理教室の企画を頼まれています…が、何をやればよいのやらまったく検討もつかず、困り果てています
高齢者のBMIの基準値の幅を教えてください!
大腸ガン、イレウスの方へ食事提供をすることになりました。 施設厨房なのですが、看護師の管理者が訪問栄養をやる!と無計画に言い出しその方のところへ行くことになりました。(施設外) 私は直接この事案に関わりはなく、経過を聞いてるだけです。 とりあえず訪問栄養の練習で… …
こんにちは! 病院と併設されている介護老人保健施設に今年から新卒で入った者です。 C型肝炎にて献立を個別対応されている方がいらっしゃいます。しかし、その御家族様が週1〜2回の面会で、間食としてパン・ジュース等を差し入れされています。 間食についての指導を行いたいのです…
知的障がい者の施設に勤務しています。腎不全になってしまった利用者への対応で悩んでいます。初めての対応に戸惑うばかりです。ご意見を頂ければと思っています。よろしくお願い致します。 6/28の採血の結果、7/4に医師から透析を勧められましたが、知的障がいのため、透析は難しいだ…
こんばんわ。 さっそくですが相談です。 私は今年からグループホームも兼任するようになったのですが、利用者に、食事摂取量が減ってきた方がいます。 好き嫌いは特にはないのですが、体重は先月から1キロ減少してます。 献立はケアハウスと兼用なので一人だけ変更するのは難しいですが…