病院・クリニックの食中毒・衛生管理 - みんなのQ&A

みんなの質問367

新着の質問

一度延食について質問させていただいたのですが、再度内容を変えて投稿させていただきます。 入院中の透析患者さまの昼食についてなのですが、透析の終了時間や血圧が落ち着くまでの時間でかなり遅れることってありませんか? その場合皆様の病院ではどのような対応をとっているのでしょ…

回答締切済 ユーザー画像

うちの病院には約束食事箋が存在しないのですが・・ ただ糖尿病と腎臓病のご飯のg、タンパク質、脂質、炭水化物が昔から続いている 紙に1枚書いてあるだけです・・ 他のところはどうなのでしょうか・・ 貧血食では鉄○gとか、そういった数値は決めてありますか?

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。病院で管理栄養士をやっています。 毎日なかなか答えの見つからない問題に直面して、わたわたしてます。 私の病院では豆腐料理(この場合は冷奴なのですが)の際に、必ず一度加熱してから 提供するようになっています。でもそれって必要なことなのでしょうか? もちろんし…

栄養室の掃除のだゆさん
2558 5 5 2011/03/11
回答締切済 ユーザー画像

60床の病院に勤務しています。 栄養課の事務室って、どなたが掃除されているのでしょうか? 詰め所等は掃除のパートさんが掃除しています。 やはり、栄養室は栄養士が掃除するものなのでしょうか?

みなさんの職場ではグリストラップは誰がどのような頻度で行っていますか? 油の吸着シートなどの製品がありますが、使用経験のあるかたはどんな様子か教えてください。 私の勤め先では厨房の職員(業務委託先)が清掃をしてくれています。 厨房の床はドライでグリストラップは戸外に…

食事への異物混入について対策を考えています。 みなさんの現場で実施されていること、対策等教えていただけると嬉しいです。 ぜひ、参考にさせていただきたいです☆ よろしくお願いします。

回答締切済 ユーザー画像

初歩的なことをお聞きします。 殺菌庫の購入を検討しているところなのですが、、、、 殺菌庫というのは80度とかいう高い温度設定できるものなのでしょうか? 青い光で菌が死滅するというけれど、、、乾燥しないままいれても大丈夫なんですか? 事務長につっこまれて困ってます

はじめまして、経験だけは長い管理栄養士です。 職場には、上司でもう一人管理栄養士がいます。 早速ですが… 調理師の同居家族が、嘔吐下痢症を発症したと報告がありました。 このような場合、当院では、感染マニュアルに準じ対応するようになっております。 しかし、ケースバイケー…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちわ。某雑誌に載っていたのですが特養で毎食後炊飯がまに 残ったご飯を冷凍して週2回朝食として雑炊にして提供しているという事例がありました。 菌が繁殖する前に冷凍してしまえば大丈夫なのでしょうか? この方法でしたら食材費はかなり抑えられると思うのですが皆様どうおも…

経管栄養のボトルとチューブを今度から厨房で洗浄することになりました。 看護師はいままでどおりチューブをつけたまま洗浄でいいのではないか?とおっしゃるのですが、食器なんかと一緒と考えると、ミキサーは分解洗浄しますよね? そうすると、分解洗浄するほうがいいのではないかと思…

衛生書類の記入について不安になったことがあるので教えてください!! 中心温度の3点測定温度+調理終了時刻を献立ごとに記入する書類があるのですが、 今までうちの病院ではおかずのみ記録していました。 米飯・粥・汁物は計る必要があるのでしょうか? 監査が近くなり不安になっ…

回答締切済 ユーザー画像

 去年の暮れからデイサービスの栄養士として働いておりますが、そこの厨房には驚いています。 まず衛生面から、マスクはしない。→なぜマスクをしないのかたずねると 夏に暑くて厨房の気温がかなり上がるため、マスクをしているととても息苦しくなり、自分の体のほうが大事とのことでこの…

回答締切済 ユーザー画像

300床弱の病院で管理栄養士をしています。 委託業者は入ってなく、完全直営で患者・職員食を提供しています。 食中毒等により業務停止になった場合、現在は代替の給食ができない状態です。 非常時のみ弁当の配食を契約できる業者さんがあると聞いたことがありますが、 イマイチ探せ…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは!当院は、ドライ厨房で床掃除は週に1回ホウキではいて、洗剤を薄めた溶液にモップを浸し、床をモップで拭いています。その後、ゴムベラで水気をきり、最後に乾いたモップで拭いて仕上げます。このやり方が、いいのか・・・。先日、厨房ミーティングでホウキは、ほこりを舞い上げ…

 毎月実施している検便で、サルモネラの陽性者がでました。再検査を受けさせようと思いますが、陽性となった便から何日後に便を採らせたほうがよろしいか、皆さんのご意見を伺います。

病院栄養士です。下膳された食器取り扱い時の感染対策について困っています。 ぜひ、あなたのお知恵を拝借したい! 下膳食器の取り扱い時には、ディスポのエプロンで作業していますが、食器洗浄機周辺での作業はかなり水にぬれるため、厚手のビニールエプロンを使用しています。ディスポ…

こんにちは! 大学4年のあるぱかと申します。 今、授業で同年代の野菜不足の人たちに 栄養教育をして、野菜を食べることを習慣付けて貰おう! という事を行っています。 そこで、まずは野菜の大切さを知って貰うため、 教材としてリーフレットを作成しています。 しかし、授業で習…

危機管理の一環として食中毒発生時の食事提供マニュアルが挙げられますが・・・みなさん作成していますか?当病院に勤務して1年半なのですがそういったものは引き継ぎの際受けておらず、直営なので有事の際は委託から・・・と言う事もできないのです。11月初めの監査に向けて早急に作成…

回答締切済 ユーザー画像

クリニックで勤務しているのですが、以前は大根おろしは手作りでした。しかし時間が掛かるということで冷凍に変更になりました。 全解凍し、食材を冷ました後 和えるが基本ですが、時間と人数の関係から食材が冷めきらないうちに和えなければならない時があり、喫食までの菌の発生が心配…

 毎月行っている検便ですが、いつもo-1が陽性反応がでます。 しかし、体調は何の問題もありません。報告、治療の必要があるのでしょうか? 0-157でなければいいのでしょうか?   もし何か陽性反応が出た経験のある方がいましたら、どう対処したのか教えてください。

17/19ページ