特養で働く栄養士です。 数か月前に在宅で生活されていた方が入所されましたが、その時点で透析寸前の腎不全でした。 カリウムの調節などをしながら、食事提供をしていましたが、昨日腎機能の低下により、1日700mlの水分制限の指示が出ました。 700mlとなると、汁物を除ける、雑炊を米…
教えて下さい。 調味料類は、目標に比べ何パーセントくらいになっておられますか?
最近、献立ソフトが代わり バナメイエビを登録する前に発注掛けたら ブラックタイガーのムキエビに遭遇した今日この頃。 利用者には柔らかいから食べいいよね?と痛恨の極みをごまかしてきたものです。 で、ふと思ったのがホテルの食品偽装の件。 たしか中華料理協会?だ…
はじめて質問させていただきます。 2月から老健に勤める施設管理栄養士です。 施設の献立作成、発注、調理は委託会社が行ってくれています。 今回、約束食事箋の見直しを行っているのですが、委託栄養士から展開が大変だから心臓食と潰瘍食は一緒にしてと言われました。 心臓食は塩分6…
はじめて質問させてもらいます。 不勉強で全くわからないので、教えて頂けると助かります。 入所施設を持つ、障害者支援施設で働いています。 来年度、施設の近く(車で3分)10人定員のグループホームを立ち上げることになりました。 現在、施設の給食は委託。立ち上げて三ヶ月は、…
栄養アセスメント・ケアプラン・実施チェックの項目において ○アセスメント「1」モニタリング ○アセスメント「2」モニタリング ○栄養ケア計画書 上記3つ以外でどのような項目を使っていらっしゃいますか? 普段まったく使用していない項目をクリックしてみると、監査にはこれも要…
献立作成をしていて、寒くなってきたのでシチューを取り入れようと思ったのですが。 ふと、思い出したメニューがあるのですが、名前が思い出せなくて。 スープ?シチューのような白いもので、中に野菜やアサリ?を細かく刻んだりしたものが入っている料理です。 調べたのですが不…
こんにちは。いつもお世話になっております(>_<) 高齢者福祉施設に勤めて2年目のうーぱーと申します。 献立作成・発注等を行っています。 献立作成の際は利用者様に対して嗜好調査を行い、それを参考にしながら決めています。当事業所は施設長が「利用者様の意見をとにかく一生懸命聞…
おはようございます。お答えよろしくお願いします。 今更なのですが、乾物の戻し率等はサイトを見つけられたのですが、 野菜を茹でた時の収縮率(重さの変化)を野菜ごとに書いてあるようなサイトはご存じないでしょうか?
ユニット式養護施設の栄養士として来年度から仕事するのですが、献立で悩んでいます。
こんにちは。いつもお世話になっています。 さっそく質問なのですが、給与栄養目標量と荷重平均栄養所要量は何か違いがあるのでしょうか?私の使っている献立ソフト(献立マン)では「年齢構成表及び荷重平均栄養所要量」という書類は出せるのですが、監査等で必要な書類には「給与栄養…
入居者さんにどのような食事を提供すればいいでしょうか? 私は、二ヶ月前に転職。管理栄養士として働いているのですが、悩んでます。 9月の末に入院した方が最近退院してきたのですが、明らかに食事量が低下しています。 入院前は7割は食べていた食事を今は、0か2割です。100歳と…
献立チェック業務について、教えていただけないでしょうか。 ・チェック項目 ・チェックされる人数 ・組み合わせについて ・現場に献立作成者の有無 ・委託との関係 ・その他 宜しくお願い致します。
未経験に近い管理栄養士です。 今、新規オープンの為に研修中です。 正直、栄養士向いてないんじゃないかってレベルです。でも採用されたからには絶対!出来る様に成長したいです。 献立作成をしていますが、かなり頭を悩ませています。 大量調理において、調味料の分量なんですが、例…
タイトルについて質問させてください。 老健の管理栄養士です。 みなさんは、1週間のうちメインとしての豆腐料理は何回くらい献立に組み入れていますか? うちでは、メインの豆腐料理はほとんど朝昼のみの提供で、昼はほぼ2回です。朝には納豆や五目豆(出来合い)など、1~2回の提供…
はじめまして☆ 特別養護老人ホームで働いています。 療養食加算について分からなくて困ってます… 療養食の加算をとるためには、まず医師の同意と食事箋が必要かと思いますが、調理指示書にも心臓食、糖尿病食などの別メニュー指示が必要ですか? 献立による別メニューを立てるのでは…
介護老人保健施設で管理栄養士をして二年目になります。 ちなみに直営で、調理師5人、パート3人でシフト制です。 わたしが来た時から、朝食は パン 牛乳(またはコーヒー牛乳かヤクルト) フルーツ(バナナオレンジ桃缶リンゴ缶など) の、3品しかありません。 週に一度だけ、おかゆの…
当施設ではお誕生日の方に誕生食として以下4種のデザートの中から一つ選んでいただき提供しています。 ・ショートケーキ(市販) ・プリンアラモード(市販プリン+ホイップクリーム+缶詰果物) ・今川焼(冷凍品) ・あんみつ(市販) 今月お誕生日の方でショートケーキを希望さ…
特養で働く栄養士です。 わたしの施設では利用者の補水にお茶と、適宜でポカリスエット・水ゼリーを使用しています。 ポカリは水分量の特に足りない方・熱発している方に飲ませるようにしています。 しかし夏ごろから、ポカリを補水のベースにする介護士さんが多くなりました。 お…