介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1865

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

いつも勉強させて頂いています。 栄養計算ソフトについて、教えてください。 私の所は障害者施設で、古い栄養計算ソフトを使って献立作成などをしています。 今度、パソコン を買い替えてもらう事になり、栄養計算ソフトも一緒に。。と言われております。 私自身、パソコンに全然詳しく…

4月より、老人施設に勤務することになりました。週に1度、朝食がパン食です。過去の献立をみると、パンはトーストの日もあれば、菓子パンの日もあるようです。朝から菓子パンに驚いています。副菜は、ウィンナーソテー、または野菜炒めで、牛乳がつきます。パン食が嫌な方は、ご飯食にも…

質問させてください。

回答締切済 ユーザー画像

特別養護老人ホームで管理栄養士しています。 今まで使用していた約束食事戔にはエネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、塩分までを表示し、食品構成表を表示していましたが、保健所からの指示でビタミン、ミネラルについても基準を設定しようと思いますが、全てについて設定した方がい…

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。 3月に大学を卒業し、4月から新設の特養で働いています。 先輩栄養士もおらず、何をしていいのかわからず手探り状態です。。 給食は委託が入っているのですが、食品構成を作成するように言われました。 荷重平均栄養量などがないので、どのように作成したらよいかわか…

皆様、どうやって日々の献立を作成していますか!? 私は今新設の新設で働いています。 今は献立作成を別な方に援助して頂いています。 そのうちにそれらのデータを主菜や温菜ごとに分けて、 私が作成する時が来たら、それらを組み合わせて献立作成が出来たら便利かなと思うのです! …

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 おかしな質問かもしれませんが・・・教えてください。 有料老人施設で働いています。入所者は75歳以上です。ここの約束食事箋は、1400kcalでたんぱく質が60gです。カロリー200gごとにたんぱく質が5g増減されています。 問題ないですか?

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして すみきちと申します。 これからよろしくお願いいたします。 早速ですが、糖腎食1200Kcal.塩分6g以下、水分500ml以下、カリウムリン制限ありの入所者が入所されることになりました。 初めての症例で、とまどっています。 とくに水分500g制限って、1日のお汁の量、はど…

回答締切済 ユーザー画像

老健の管理栄養士をしています。 今度給与栄養目標量を作成することになりました。 作成する場合、ビタミンやカルシウム等の栄養素の設定は日本食事摂取基準を参考に作成すれば良いのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

選択食あつこさん
3777 6 6 2012/03/21
回答締切済 ユーザー画像

選択食を来月から再始動することになりました みなさんのところでは どのような選択食をされていますか? 今回はかき揚げ丼と親子丼で やろうとおもっています。 前任者がいたころに 一度やりましたが、 その時は 白身魚のラビゴットソースかけ チキン南蛮 でした。 …

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。有料老人施設で働いています。 手術をして低残渣食で帰ってこられる方がいます。指示エネルギーは1400kcalです。あとは特に指示なしです。 私の施設では一般食でも1400kcal程度です。低残渣となると揚げ物やカロリーの高い肉・魚も使えなくなりますよね。朝食時の…

ワーファリン服用者の食事で菜の花のお浸しは提供しても大丈夫でしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

いつもありがとうございます。 減塩食について教えてください。 うちの施設では減塩食の対応は汁物半量(3食付いてます) 小皿(漬物・佃煮など)半量で対応していますが 塩分が8g前後にしか下がりません。 療養食加算はいただいていないので6g未満にする必要はないのかな?とは思う…

回答締切済 ユーザー画像

障害者施設に勤務しています。こんど、常食でエビフライをだすのですが、胆石症の食事に展開するのに、どう展開したらいいか、困っています 揚げ物はダメだから、どうしたらいいでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

現在特養に勤務して5か月がたとうとしています。 減塩食の献立では、汁物を毎食つけることができないため朝は汁1/2量の提供で、昼と夕はジュースで代替えをしていますが、ほかのものは提供できないのかと相談がありました。 皆さんの施設では、汁物の代わりはどのような代替えで提供して…

回答締切済 ユーザー画像

障害者支援施設に勤務しています。 利用者様で胆石症の方が戻ってくるのですが、その方の献立をたててくれと突然言われました。 今日やすみで、いろいろ調べてましたが、低脂肪で、1日脂質10~30グラムと書かれてました。 昨日、その利用者様のご家族の方か…

回答締切済 ユーザー画像

施設に入所される方のなかで糖尿病の方が増えてきました。 うちの施設では、1ヶ月の平均で1,600kcalの食事提供になっているのですが 日によって1,400kcal前後だったり、1,600kcalを超えていたりします。 病院ではないし、健康な人ならそれでもいいと思いますが 糖尿病の方などはそれで…

初めて質問します。 現在デイサービスで管理栄養士として勤務しているのですが、 先日上司からおやつ代削減の話をされました。 今までおやつ代は50円/日でしたが、これからは20円/日で運営するよう言われました。 突然の大幅削減に正直困惑しています。 そのため、20円…

特養勤務1年目です。 現在、私の努めている施設では寿司や丼、オムライスの献立のときには、粥食・ミキサー食の方には決まっておじやが行きます。 ちらし寿司やオムライスなどは、普段の茶碗ではなく、平皿?で配膳するので、おぼんがすかすかに見えることはありません。 しかし、お…

回答締切済 ユーザー画像

度々ですみません・・・ デイサービスとショートステイ入所者におやつを提供しているのですが だんだんマンネリ化してきてしまい、悩んでいます 今提供しているものは蒸しパン系、ゼリーものが多いです 混ぜん込んだり味を変えたりしてバリエを増やしてはいるのですが 結局はちょっ…

70/94ページ