介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1798

新着の質問

回答締切済 ユーザー画像

いつもいろいろなアドバイス、参考にさせていただいています。 ありがとうございます。 施設の給与栄養量がかなり前から更新されておらず、一度しっかり見直しをしようと考えています。 (特に利用者に変化なければ変えなくてよいといわれていたのをいいことに、そのままでした。反省…

回答締切済 ユーザー画像

障害者入所支援施設で働いているのですが、タンパク質量がなかなかあげられません。1475kcal.タンパク質47gなんですが、55gまであげたいと思っています。主菜の肉と魚の量を60gから増やすのも残食が増えそうで難しいです。献立は委託しています。  食材費高騰する中で、どんな食材でタン…

お疲れ様です。 献立作成してもしても赤ペン修正の嵐で、もう、これ以上出来ませんって訴えたんだけど、「慣れてきちゃったから次々言ってる」「アドバイス」の一点張りで前に進みませんでした。 最初に決まり事を全て教えて下さればって話しましたが‥素直にアドバイスを聞いて直せは…

回答締切済 ユーザー画像

老健で勤務しています。ミキサー食に食下げになってから、体重が減少してる方が多く、ミキサー食の見直しをしています。 現在施設では、昼食・夕食は普通食と同様のものをミキサーにかけて提供しています。 朝食は人員の関係でミキサーをかける時間がないため、完調品のミキサー食を提…

回答締切済 ユーザー画像

いつもこちらで勉強させてもらってます‼︎ 特養で管理栄養士をしています。 高齢者に喜ばれるパンが主役の献立を教えてください。 献立作成するにあたり、普段と少し違うアレンジをきかせた献立を検討しています。

いつも参考にさせてもらっています。 献立作成・発注はしなくていいと言われた次の日、休みにも関わらず献立作成・発注してくださいと連絡がありました。時間も迫っているので出来るかどうかわかりませんというと手助けするとの事。 使用期間ですから!と。 いざ、始まると・・・…

こんばんは、栄養学生の方も栄養士、管理栄養士の方も毎日お疲れ様です。 先週初出勤した日だと思います。上司が、今勤めている老人ホームでは、減塩対象者でも汁物を提供していると言っていました。正直、内心びっくりしました。前職勤めていた厨房では減塩の方には汁物では対応せず、…

身長151cm、年齢56歳の男性が53kgを維持するのに必要なエネルギー量を求めようとしています。 まず、基礎代謝を求めると思うのですが ①ハリスの式  66+(13.7×53)+(5×151)-(6.8×56)=1166.3 ②簡易式  14.1×53×620=1367 ③体重から推測の式  25×53=1325 ④国立健康・栄養研…

質問します。 糖尿病とは診断されていないが、数値が高い方がいます。 痩せていくので、摂取カロリーをなんとかして上げないといけない。 タイトルの通りにDrに言われた場合、みなさんならどう考えますか? 普通であれば、HbA1cの高い方の食事としてはカロリー制限をすると思うので…

回答締切済 ユーザー画像

勉強のやり直しをしており、基本的なことをお伺いします… 施設で提供する食事のエネルギーを決める場合 食事摂取基準を元に、利用者の性別年齢別の推定エネルギー必要量の分布を確認。 男性2200、女性1750が1番人数が多い。 →1900kcalを基準として、献立を立てる。 一律1900kcal…

回答締切済 ユーザー画像

今年の七夕は日曜日です。 高齢者施設にお勤めの方に質問です。 7月7日に七夕献立にしますか? 今7月の献立を立てていて悩んでいます。 平日の7/5か7/8の方がいいのか迷っています。 皆さんの施設は7/7ですか?

回答締切済 ユーザー画像

果たしてこれは疑問なのか、という内容なのですが… 私の働いている特養では母の日行事食として寿司を提供してます。 食中毒が増える5月という時期に生ものである寿司を提供するのはいかがなものか、というのが私の意見なのですがこれはおかしいのでしょうか?特養ですので、寿司を提供…

質問させていただきます。 食事摂取基準と基準を合わせると、満たせない(クリアできない)ものが多くありませんか? そういう場合はどう対応していますか? こちらは障害者支援施設ですが、食事摂取基準を参考にすすめてよいのか…悩んでいます。 食事摂取基準=絶対的なもの、なん…

こんにちは、特養で管理栄養士をしている者です。 今回は、施設で提供している食事が約束食事箋の基準を満たしているかどうかについて質問です。 私は特養の施設栄養士として働いており、厨房には他の会社が入っています。 献立作成は厨房の会社が行い、食材やメニューの被りがないかな…

回答締切済 ユーザー画像

今月から新しい施設にて栄養ケア計画書を作成しモニタリングを行っているのですが、体重減少率の計算について悩んでいます。半年間での減少率を計算するときに、例えば体重測定の記録が下記の記録だった場合、 11月 53㎏ 12月 50㎏ 1月 51㎏ 2月 53㎏ 3月 52㎏ 4月 51㎏ 5月 52㎏ …

回答締切済 ユーザー画像

お世話になっております。勉強不足で大変申し訳ないのですが、教えていただけますと助かります。 当施設では低残渣食の提供がないのですが、1日だけ提供して欲しいと依頼が来ました。 献立上軟菜のような食種はあり、それを低残渣に調整するかたちになるかなと思っていますが、どこまで食…

特養で管理栄養士をしています。特養での脂質調整食の対応についてご質問したく書き込みしました。 胆管炎にて入退院されて、再発されて再び入院された方がいます。 1度目の退院時、厨房が対応できる制限として、揚げ物、カレーやシチュー、麻婆豆腐などの油の使用量が多い料理を禁食と…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。老健勤務です。 たんぱく質の必要量を計算する場合、皆さんはもととなる体重はどのように設定されていますか? 私の使用している栄養ソフトは、 ①標準体重以外に、 ②JARD BMI 50パーセンタイル値というものも選択肢に入っています。 これは標準体重よりも低い数値に…

回答締切済 ユーザー画像

老健に勤めています。 身長が高く、自分で歩くことが可能、小食、甘いものがお嫌いの方がいます。 「たくさんはいらない」と何度も言われており、必要栄養量を満すことができていない状態です。 この方はBMIは標準であり、入所時から体重の減少は見られていません。そのため、栄養補助食…

回答締切済 ユーザー画像

100床の特養1年目の栄養士です。 近々81歳男性、脂質異常の方の新規入所があります。 今まで、脂質調整食の方がいなく、どのように調整したら良いか、恥ずかしながら、わかりません。(主食量で調整するのか、副食を2/3等で調整するとかなど) どなたか教えていただけますか?

2/90ページ