介護・福祉施設の栄養計算・献立作成 - みんなのQ&A

みんなの質問1865

新着のQ&A

回答締切済 ユーザー画像

今月バイキング食を行う予定なのですが、料金について質問です。 通常職員さんは450円で提供しているのですが、バイキング食では+150円増しになります。ようなると1食600円になります。 450円でも高いと言われているのに600円では誰も注文しないのではと思います。それ…

初歩的なことで申し訳ありませんが教えてください 老健の管理栄養士です。 委託給食会社が一般食・療養食とも、献立作成をしてくださっています。 今回、献立についての考え方で施設・委託栄養士間で異なる部分があることがわかったのですが、自分の考え方が栄養士としてどうなの…

初めて質問します。 今、特養の管理栄養士をしていますが、小食の方でも、できる限り料理から栄養を取ることについて悩んでいます。 他の質問も見させて頂いたんですが、まだ自分なりによくわからないところがありまして・・・。 私の施設ではスベラカーゼを使用して粥ミキサーを…

献立ソフトnyamunyamuさん
4080 3 3 2012/09/23
回答締切済 ユーザー画像

私は老健で勤務している管理栄養士です。 来年4月から新しい施設ができることになり、そちらへの配属が決まりました。 上司&先輩からは献立ソフトを自由に決めていいよと言われたのですが、献立を立てたこともなくどのようなソフトがいいのかわかりません。 今はベテランの先輩にく…

回答締切済 ユーザー画像

ソフト食についての質問です。 私は、有料老人ホ-ムにて委託側の栄養士をしています。 この度、施設側よりソフト食の導入を検討してほしいとの依頼がありました。 但し、1~2名のみだそうです。(朝食、昼食、夕食) 現状として他の対応も多く、現地で手作りするのは人員的に到底無理…

こんばんは。 特養の施設栄養士です。 血液透析を行っている利用者さんが数名みえるため、 さほど厳しくはないですが、水分管理を行っています。 食事に含まれる水分量を求めたいのですが、自分の調べた求め方が 正しいかどうか判断できないため、質問させて頂きます。 1.食事に…

お疲れ様です。 献立を立てる際、どのようなことに気をつけているか教えてください。 私は、1食の中で食材や味付けが同一にらないようにしていました。そうなると、次の食事(当日夕~翌日朝間、朝~昼間など)と味がかぶることが多々あります。 たとえば、(かなり極端な例ですが…

回答締切済 ユーザー画像

特養に勤めています。 現場勤務(調理)を経験し、栄養士を辞めていました。 最近、施設の栄養士として働くようになりました。 栄養士業務は初めてです。 そこで、疑問だらけなので皆様どうぞご指導くださいませ。 施設の基準は1400kcal タンパク55gです。 常食の方は問題ないの…

質問です。 ミキサー・ソフト食のエネルギーアップには皆さん苦労されているのが拝見していてよく分かります。 エネルギーアップのために、MCTパウダーと粉飴を併用して使いたい(ミキサー粥にMCTパウダー13gを使用し、汁物に粉飴13gを使用、計150kcalアップ)と考えているのですが、大丈夫…

おやつについてnaeさん
3697 3 2 2012/09/04
回答締切済 ユーザー画像

質問です。 今現在、饅頭とかプチケーキなどの菓子類を毎日提供しているのですが、いつも菓子類なので体に悪そうで、何か別のものを提供していきたいと思っています。皆さんの施設ではどのようなものを提供されているのでしょうか? また、必要エネルギー量の設定ですが、おやつは含めて…

現在10月オープンの特養の施設立ち上げをしています。 必要栄養量の算出についてみなさんの施設ではどの式を用いて算出していますか? 私は最初、ハリスベネディクトで算出しました。 年齢がかなり高齢層のためか、平均値を取ると1400kcal程度になりました。 参考程度にと思い、…

回答締切済 ユーザー画像

いつもありがとうございます。 主食量の事で相談させてください。 献立は1,600kcalで立ててます。 主食量の調整で1,400kcal 1,200kcal(1,200はおやつなし)にしているのですが 最近、施設長や介護長より主食量が多いのでは?と言われています。 1,600kcalで米量 63g 常食…150g…

回答締切済 ユーザー画像

献立の彩りについて皆さんどんな工夫をされていますか? 赤・緑・黄・白・黒の食材でバランスよく使用し、彩りよい 献立になるように心掛けているのですが、≪赤≫の食材が、 人参・トマト・パプリカに偏ってしまいます。 ほかに使用されている赤系の食材ってありますか?? 皆さん…

はじめまして。私は、ショートステイで働いている栄養士です。 皆さんに教えていただきたく、投稿させていただきました。 現在、施設の献立のカロリー等の設定がまだきちんとしたものが決まっていません・・・。情けないのですが。 お年寄りが多く、ショートなので入居者様の個…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。特養の栄養士をしています。 介護の人から普通の食事の半分の量でカロリーはそのままという食事を出せないかと言われました。補助食品を使うぐらいしか思いつかないんですが、他に何かいい方法がありましたら教えて下さい。

初歩的な質問で申し訳ありません。 4月からグループホームでの仕事の誘いがあったのですが グループホームでは、基本的に献立表はいらないと聞きました。 献立表やカロリー計算表がなくても、監査で指摘される事はないのでしょうか?! また、食後に記録として残す必要はあるのでしょう…

回答締切済 ユーザー画像

皆様の施設では、パンの日のパン禁止の方のメニューを どんなメニューで提供されていますか? 私の勤める老健では、週2回朝食にパンを提供しています。 その時のメニューが、 ・パン ・牛乳 ・具が多めのスープ ・ジャム類 ・バナナ です。 そして、パンが禁止の方(好き…

お疲れ様です。 10月オープンの特養の立ち上げを現在行っています。 食種の一つにゼリー食(ミキサーがけしたものを再度ゼリー化材で固め、適当な大きさにカットする)を導入します。 基本的には常菜、軟菜カット、ゼリー、きざみ、ミキサーで献立展開を考えています。 そこで…

新設の特養で働いています。 献立作成を行っており、毎月少しずつ新メニューを取り入れていっています。 今度初めてスパゲッティを提供しようと考えているのですが、献立としてスパゲッティとスープって一般的にありかな・・・ 同じくシチューやポークビーンズ、鶏のクリーム煮(シチュー…

回答締切済 ユーザー画像

初めまして。ケアハウスの栄養士をしています。 私の施設は委託会社が入っています。 今年の3月から、委託側の栄養士さんが代わりました。その栄養士さんは以前は病院で主に調理をしていたらしく、栄養士業務はほぼ初めてのようです。 献立作成も最初の頃は前任者の栄養士さんが立…

66/94ページ