介護・福祉施設の食中毒・衛生管理 - みんなのQ&A

みんなの質問984

新着の質問

回答締切済 ユーザー画像

特養に勤める栄養士です。 先日、保健所の監査がありいくつか指摘を受けました。 検品時の温度が全体的に高いとのこと。 たしかに高いんです。 冷蔵品が18℃とかあるし、冷凍品も0度以上あります。 冷凍品は冷凍車で来てるんですけどこの温度になってしまします。 冷蔵品は(牛乳とか…

回答締切済 ユーザー画像

うちの施設では、調理員は上下白衣+エプロン+帽子着用で仕事しています。 栄養士の私は、基本事務所にいるので私服(ポロシャツとジーパンとか…)です。 もちろん、厨房内に入るときは長白衣+帽子+白いワークパンツに着替えます。 1日厨房にいるわけではないので、今のスタンスが…

いつも皆様のご意見を参考にさせていただいています。 今回、利用者様の持ち込みについて、皆様の施設ではどのような対応されているのか、参考にしたく質問させて頂きます。 私は、ユニット型の特養に勤めています。施設内で自立度が高い利用者様は、果物の持ち込みがあります。 以…

回答締切済 ユーザー画像

特養の栄養士をしています。 うちの調理員さんは、肉や魚のフライや天ぷらをする際、衣を付けるまではきちんと手袋をするのですが、揚げる時になると火傷をするから…と手袋をはずして素手で揚げてしまいます。 手袋をなぜつけるのか説明したり箸やトングを準備しても、衣がはがれるか…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 特養の栄養士をしています。 今、私の施設では、ユニットケアの導入という事で、ユニットでの盛り付けや調理をしようという動きがあります。 どこの施設でもありがちな事かもしれませんが、介護側の衛生管理の意識が低くて困っています。 調理をするのに、机は汚い…

ユーセルCの次亜塩素酸濃度の計算で苦しんでいます 次亜塩素酸濃度200ppmが殺菌の基準とされていますが、ユーセルCの次亜塩素酸濃度が6%と書いてあったので、ユーセルCをどのくらい入れれば200ppm溶液になるのかよくわかりません。 5リットルの水を次亜塩素酸濃度200ppm…

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして。 老健で栄養士として働いています。 今日の皆さんにお聞きしたい質問は 「食器の洗浄中にマスクの着用が必要かどうか?」です。 先日、調理員さんが、食器洗浄中マスクをせず、帽子はかぶっているけど中のネットはせず、髪の毛が出ている状態でした。 「帽子か…

回答締切済 ユーザー画像

ケアハウスの栄養士です。 基礎的なことで申し訳ありません。 前日の仕込み・洗米について教えてください。 材料を前日に全てではないですが切っていっています。 以前の栄養士さんの時にはすべて当日納品でしたが、調理員さんに頼まれてごぼう、きゃべつ、白菜などは前日に納…

4月から知的障害児施設で働いています。 学生が学校で行事のある日や、施設で行事があるときなどに 厨房でお弁当を作ってもらっています。 が、多い時などは35名前後のお弁当を作らなくてはいけないので 朝から作っていてはとても間に合わず、おかずを前日から作り始めている状態で…

回答締切済 ユーザー画像

質問をお願いします。 本当に無知な質問なのですが… 氷が衛生面で良くないと言われるのはナゼでしょうか? 冷凍の関係でしょうか? 水は毎日、塩素の検査をしているので衛生面で考えると問題ないような気になるのですが…。 施設に氷を作る機械がなく、今は麺つゆを鍋ごと冷や…

検便の結果は、どのくらいの有効期間がありますか? 今度、施設のある地域の祭りで屋台を出すのですが、 「検便結果ってどのくらい前のものを使っていいの?」という質問がありまして。。。 履歴書に貼る写真は半年以内に撮ったもの、という条件があるように、検便結果はどのく…

回答締切済 ユーザー画像

委託給食会社2年目になります。 最近異動になり、出向という形で老健に務めることになりました。 そこはいくつかグループホーム、デイサービスが隣接しています。この施設では老健に管理栄養士(私)がいるだけで、食事はそれぞれのホームで作ってい状態です。 あるグループホームの…

回答締切済 ユーザー画像

福祉施設で施設栄養士をしているのですが、うちでは自主生産品で焼菓子を製造していて、製造に関わっているグループの職員と利用者さんは毎月検便をしています。 初めて施設にきて、驚いたことは検便をもって行くまでに保管しておく箱が医務室の小さな冷蔵庫に入っていたことです。 そ…

回答締切済 ユーザー画像

来月半ばから、食器洗浄器が導入されることになりました。 ちなみに私の勤務している会社は、 本社が東京にあり、 各都道府県に施設があります。 洗剤は本社から、 業者も製品も指定があって、 ・プロスペシャル ・NEWデタークリーン ・ニューデュドライ の三つの中から選択…

今月下旬に、施設内の全職員を対象とした勉強会があり 私は食中毒・感染症について話をすることになりました ベテラン職員に講義しなければいけないので、とても焦っております!! 手洗いが重要ということで、何か簡単な実験でもできたら インパクトがあり、役に立つのではな…

私は通所施設の栄養士をしています。 去年からハイザーに保存している米に虫がついて困っています。 冬場は温度が低いので虫が発生することは無いのですが、 夏場の暖かい時期になると出てきます。 皆さんのところではどういった対処をされているのでしょうか? 教えてください。 …

回答締切済 ユーザー画像

特別養護老人ホームでのユニットの栄養管理について、相談です。 ユニットとは、家庭の延長ということで、集団給食の衛生マニュアルからは、外された衛生管理だそうですが、ユニットで食事の盛り付け、配膳等をする介護士さんに衛生指導をするにあたり、どのように指導すればよいでしょう…

現在特養で調理職員として働いています。 皆さんにお聞きしたいのですが、「生鮮食品当日納入、当日調理」は守れていますか? 私の働く施設では、業者さんが休みの日曜日などは仕入れが出来ないため、例えばお肉なら土曜日の午前中に次の週月曜の昼食までの材料(合計3日分)を入れても…

特養で働いています。 今度、ユニット職員に向けて食中毒予防・まん延防止について研修会を行うようになりました。 説明するだけではよくないと言われ・・・ 皆さんの施設では、どのように食中毒予防方法を伝達していますか?? 教えてください。

高齢者専用の賃貸住宅で調理をしています。 クックチルで送られたきたものを盛り付けるだけですが、50食程度あるのでごみも毎食それなりに出ます。 毎食提供後に生ごみは捨てますが、ごみの回収が一般家庭と同じく週2回しかありません。 袋は二重にしていますが、これからの時期、臭いが…

45/50ページ