こんにちわ 老人施設で働いている管・栄養士の方にお伺いします。 施設の栄養量の設定はどのような手法で決めてますか? 三大栄養素の具体的な数値を教えて頂ければありがたいです。(おやつを含むか否かも) また、何年毎に見直されておりますか? 単純な質問で申し訳ありませんが…
老健に勤めています。 現在、私の勤めている施設に嚥下機能が低下していく現病をお持ちの方が入所されていて、経過としては、呼吸困難等で亡くなる事も考えられる病気のようです。 最近、ADL低下みられ、吸引頻回のため、食事摂取によるご本人の負担軽減(食後の痰がらみ・吸引頻回…
お知恵をお借りしたく投稿しました。 献立作成の上で、ビタミンB1・B2がうまく摂取できず、充足できないでいます。 うまく献立に取り込めるものがありましたら教えてください。 週に一回はブイクレスゼリーを提供していますが、まだまだ不足気味です。 よろしくお願いします。
入所75名・デイ30名の老健で働いています。 私は委託側の栄養士ですが、献立作成などもしています。 月に一度、利用者様の前で実演付きのバイキングを実施しているのですが、新しいものが浮かばずに悩んでいます・・ よろしければ、力をお貸しください。 フロアは3階まであり…
現在老健で管理栄養士をしています。 献立は委託業者が作成していますが、先日蛋白制限の方の献立を確認していたら 委託側のごはんの蛋白量が、100gあたり3.5gとなっていました。 私が以前調べていたのは100gあたり2.5でした。 食品成分表を調べてみると、以下のようでした。 ○水稲…
実施献立についてなのですが、予定献立は献立を作成実施後、実際に調理で調味料や発注ミス、在庫が残っていたりと予定献立は変更になったりします。それが実際に行っている献立になるので、実施献立になると思うのですが、保管の仕方は、厨房職員が予定献立に書き加えたものをそのまま表紙…
私の勤務している老健では現在栄養補助食品は施設負担で提供しています。しかし、”補助食品も食事である”ということで今後は委託側の負担で提供することになります。 今まではアイソカルジェリー・ラクト・アルジネード・アイソカル2kを使用していましたが、コストがかかるということで…
他の介護施設の話なんですが、ひじきが利用者の便に出るので、 利用を中止したと聞いたのです。 ひじきはミネラル豊富なので、私の施設では、月に数回使っています。 皆さんの施設ではどう対応しているんですか。
特養に勤務する栄養士です。 入居者さんに水分制限を指示された方ができました。入院してて戻ってきたんですけど、病院からのサマリーで水分1000ccと言われました。心不全の方で、食事の水分量を含めてとのことです。そうすると薬のときくらいしかお茶が飲めなくなりそうなんですが、たいてい…
わたしは委託会社の管理栄養士として働いています。 去年の12月から知的障害者施設に異動しまして、主に献立作成、発注などといった事務を主にやっています。 今までその事務をやっていた管理栄養士の人が今月中旬で退職することになりまして、その後任を私がやることになってい…
今月の終わりから、嗜好調査を行う予定なのですが、 内容がありません…。好き嫌いはじめ、お皿の重さを比較 してもらったり、味の濃さの集計をとってきましたが、さすがに 何回もするとネタがなくて困っています。 皆さんは、どのような内容の嗜好調査を行っていますか?
みさなん 教えてください。とても困っています。私は、栄養士歴2年の施設栄養士です。実は委託側が作成した献立をチェックして、直す作業があり、これが出来ないんです。施設栄養士は私のほか1名ベテランがいて,毎回次はあなたがチェックやってねと言われますが、なかなかできません。…
毎年、節分には厨房から巻き寿司のぐと、焼き海苔と薄焼き卵を提供し、恵方巻をユニットでまいてもらっています。 毎年具はほうれん草(冷凍ものをゆでたもの)、桜でんぶ、うなぎ、椎茸、三つ葉、厚焼き玉子、高野豆腐を提供しているのですが、昨年ほうれん草、三つ葉、椎茸が噛み切れない…
荷重平均について教えて下さい。 大変お恥ずかしいのですが、年齢別荷重平均とかを毎月計算しているのですが、いまいちよくわからず…で(>_<) 教えて頂けると、幸せます。
老健施設の栄養士をしています。 糖尿病のある入所者の方でお茶の摂取を嫌い水分摂取量が極端に少ない方が数人います。 糖尿病のないお茶嫌いの方には市販の粉末紅茶を提供していますが、甘味があり喜んで摂取して下さいます。 糖尿病のない方には1日3食のお食事時にお茶の代わりに…
特養で施設側の栄養士をしています。 厨房は全面委託です。 献立は委託にお願いしていますが、メイン、副菜問わず、完調品がたくさん使われています。 オムレツなど、卵料理はほとんど、魚も調理済みがほとんどです。 以前、完調品を減らして手作りを増やしてほしいとお願いしたの…
こんばんは。 私は短大新卒で特定施設、兼ケアハウスに勤務して4年目になる栄養士です。 何も分からないまま入って3ヶ月で主任を言い渡され、無我夢中で厨房を回し献立や行事に取り組んできました。 4年目に入り、ショートステイ事業も始まり、益々ややこしい方が利用されるようになりま…
はじめまして、委託で栄養士してます。 私のとこは施設の管栄様たちが献立を作成し発注を委託の私たちが行います。 前から疑問に思ってたのですが、献立に新メニューを入れる際、試作や味のイメージとかしてから献立に反映しないのでしょうか?ただ本やネットを見ておいしそう、見た目が…
年末にもちつきをします。 そこで、なにかの本に餅にさつま芋をいれると少し餅が伸びにくくなり、 高齢者のかたにも食べやすいと書いてあったきがするのですが、 どのくらいの割合でいれたらいいのか全くわかりません。。 もし、そうやって餅つきをされている施設さんがありましたら…
ラコールと同じくらいの栄養成分の栄養剤ってわかる方いらっしゃいますか?医薬品ではなく。わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。